お団子ヘアアレンジの簡単なやり方!低めが可愛い!【初心者OK】

目次

スカーフ×お団子のやり方

1、左右の耳より後ろの髪をまとめで、ダッカールピンで分けておく。
2、髪を左右に分け、それぞれ三つ編みにします。
3、毛先からくるくると巻いて、お団子ヘアを作り、ヘアピンで固定します。
4、表面の毛をつまんで引き出し、ボリュームを出します。
5、最後に、お好みのデザインのスカーフを、お団子の根元で結びます。

前髪はセンターパートが大人っぽい雰囲気が増して◎です。スカーフを使用したヘアアレンジです。

ボリューム多めの方にもおすすめなやり方

1、髪全体を、ミックス巻きのヘアスタイルにします。
2、頭頂部から、低めの位置でヘアゴムで結び、輪っかのお団子ヘアを作ります。
3、残った毛先から細めに束をとり、ねじって1、のヘアゴムに巻きつけ、ヘアピンで固定します。
4、残りの毛束をサイドに分け、お好みでヘアアクセサリーをつけます。

左右でつけるアクセサリーを変えるとますますオシャレに!ロングヘアスタイルが映えます。

ツインお団子ヘア

1、毛先を中心にゆるく巻いておきます。
2、後頭部で髪をふたつに分け、左右どちらかの毛束を、毛先まで三つ編みをして、毛先をヘアゴムで結びます。
3、三つ編みを毛先の方から根元まで、くるくると巻いて、低めの位置でお団子を作り、ヘアピンで固定します。
4、反対側の毛束も同じ手順で、低めの位置でお団子ヘアをピンで固定して、完成です。

顔まわりの長い毛を残さず、スッキリさせても◎です。キュートなツインお団子ヘアも簡単にアレンジできます。

大人の女性らしさただよう。低めお団子アレンジ

ちょっとしたポイントを押さえると、より女性らしさ漂うお団子アレンジになります。女性らしいお団子ヘアを作るには、まとめすぎないことが大切!

ゆるっと無造作お団子ヘアのやり方

1、おくれ毛を少し残してから、耳の前の髪の毛をねじってピンで止めます。
2、反対側もおなじようにして、髪の毛をひとつに束ねます。
3、トップの髪の毛をひっぱり出して、毛束感を出します
4、毛先に逆毛を立てます
5、少しづつ毛束を取って結び目に入れていきます
6、ゴムを隠したいときはリボンやバレッタなどを添えて

まとめすぎないシニヨンお団子のやり方

1、髪の毛を左右にわけます
2、左右それぞれゴムでむすび、くるりんぱします
3、結び目から毛束を引っ張り出し、ボリューム感を出します
4、左右の髪の毛をひとつにまとめます
5、毛先をくるくるまいてピンで固定します

浴衣や帽子に合わせたい!低めお団子アレンジ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次