好きな人と結婚するなら二番目の男性?一番好きな人とは結ばれない?

目次

そして、好きな人との間に子供ができたら…

それはそれは、愛しいなんてものじゃありません!

自分の子なうえに、パパは一番好きな人。
絵に描いたような幸福。

多少の辛いことや、苦しいことだって、どんどん乗り越て行けます。

【好きな人との結婚】一番好きな人との結婚の悪いところ

自分が思っている以上に、無理をしてしまうことがあります。

一番好きな人のため…そう考えると、本当は体調が悪くても無理してしまったり、大丈夫なふりをしてしまうことが多くなったりするのです。

人を好きになると、想像以上のパワーが出せたりと、良い面もあるのですが、その反面それをずっと続けて行くうちに、ガス欠状態になり、それでも頑張ろうとしてしまいます。

一番好きな人。一番パワーをもらえるが、自分でブレーキがかけられないという難点もあります。

夫婦生活の面は、悪いことばかりになってしまう恐れも。

今日はしたい、したくないが噛み合わないと、好きな人に合せてしまうようになってしまい、その結果苦痛になることもあったりします。

それがよく聞く、男女の関係でなくなる原因のひとつでもあるのです。

これは、どんな男女にもあることですが、結婚生活も長くなれば、夫婦生活のマンネリ化。
一番好きな人イコール、毎回の夫婦生活で、肌が合うとは限りません。

基本、男性はよほどのことがない限り、現実と夫婦生活に線を引ける人が多いです。
ですが、女性は、家事や育児、その他の悩みがあると、性欲が落ちてしまう人が多いのです。

これもありがちなのが、浮気を許してしまうこと。

一番好きな人を失いたくない。だから浮気されてショックなのに、許してしまう。
悪い夢を見たのだと、思い込もうとする。

私の一番好きな人が、浮気なんてできないはず…
このような、根拠のない信用をしてしまいがちになることが多いです。

【好きな人との結婚】二番目に好きな人との結婚の良いところ

冷静に相手を見ることができる。
例えば、相手の収入面、どういう優しさ思いやりを持っているのか。

悪い面を注意することも、すんなり出来てしまう。
やめて欲しいことも、割とハッキリ伝えられる。

自分より、相手の方が、私を愛していてくれると感じられる。
だから、自分らしく生活ができる。

したいこと、できないことをきちんと伝えられる。
夢心地にならない分、なんでも話せる仲になれる。

友達に近い感覚で話ができる。
いろいろなジャンルの話をしやすい。

趣味が合わなくても、さほど気にならない。
お互い、自分の時間をしっかり持つことができる。

やはり話しやすいラフな関係になれるので
一番好きな人よりも絆を深めることが出来やすい。

夫婦生活も、自分が気が乗らない時は、気持ちをきちんと伝えやすい。

「手伝って」が言いやすい。
これらの心理は、二番目に好きな人だからという、ちょっとした余裕を持っているからなのです。

人は余裕を持つことにより、冷静な判断が常に出来るもの。
二番目に好きな人は、余裕を持てる相手とも言えるでしょう。

【好きな人との結婚】二番目に好きな人との結婚の悪いところ

なんでも話しやすい分、喧嘩になることも多くなるでしょう。

意見の食い違いは、誰にでも起こることですが、馴れ合ってくると言いたいことばかりが前にでてきてしまい、大喧嘩になることも。

所詮、二番目に好きな人なんだから…と、安易に別れを考えてしまうかもしれません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次