アディクションアイシャドウの人気の色と組み合わせは?【おすすめ】

目次

ファッジは深いブラウンカラーです。

締め色としてファッジを使い、マリアージュはベースとして使用してみましょう。

ただのブラウンカラーだとマリアージュに輝きが負けそうですが、ファッジはメタリック系アイシャドウになっていますので心配ありません。

艶やかなラインカラーとマリアージュの艶感を楽しむことができる組み合わせです。

プライベートビーチ×サクラストーム

サクラストームはその名の通り、桜色をしています。

サクラストーム自体はシルバーのパールが入っていますが、プライベートビーチにピンクパールが入っているので相性は抜群です。

サクラストームをベースカラーにして、プライベートビーチで締めることで、ナチュラルなメイクをすることができます。

組み合わせ②オフィス

続いて働く女性を応援する、オフィスメイクの組み合わせのご提案をします♪

プライベートビーチ×トラストミー

トラストミーはマットなブラウンアイシャドウです。

ブラウンはブラウンでもスモーキーなカラーとなっていますので、ブラウンで濃いメイクになってしまう方にもぴったりのカラーです。

あえてプライベートビーチをベースにしてトラストミーで締めることで、しっかりとメイクをした印象を与えることができます。

ノスタルジア×チョコレートハイ

チョコレートハイは上質なチョコレートをイメージしたようなブラウンカラーです。

マットカラーですので、上からノスタルジアを重ねることで艶めきをプラスすることもできます。

もちろんノスタルジアをベースカラーにしたグラデーションをすることも可能です。

チョコレートハイがかなりしっかりとした色味を持っていますので、しっかりとしたメイクが必要な場所では大活躍するでしょう。

ノスタルジア×ラ・マムーニア

ラ・マムーニアは人気色アイシャドウでもご紹介しましたね。

ノスタルジアで艶感のあるベースを作っておき、女性らしさのあふれる赤みブラウンで締めることで、オフィスメイクをしながらも女性らしいメイクを楽しむことができます。

ラ・マムーニアがマットカラーなので、上からノスタルジアをのせて輝きをプラスする使い方もいいですね♡

組み合わせ③クール

3つ目にご紹介する組み合わせ方はクール系メイクをすることのできる組み合わせ方になります。

ノスタルジア×ジョーカー

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次