おすすめのアイブロウは、キャンメイクのナチュラルシフォンアイブロウです。
このアイブロウは、濃いカラーと薄いカラーの2色でできているのですが、濃い部分を眉尻に使い、眉頭から眉の2/3ぐらいを薄い部分で仕上げましょう。
自然な眉毛が出来上がりますし、眉毛もグラデーションに仕上げることができますよ!
キャンメイク ナチュラルシフォンアイブロウ 03
赤リップメイク×黒髪のコツ⑥マスカラ
赤リップメイクのコツは、まつげにもあります。まつげは、長さを強調するように、マスカラをつけましょう。
このマスカラが、目力をUPしてくれる重要なアイテムになります。
また、マスカラがなかったら、ただただクールな印象になるメイクも、マスカラを使うことで、クールさの中に、可愛らしさを生み出すこともできるのです。
マスカラは、赤リップメイクに必須です!
おすすめマスカラ
おすすめのマスカラは、デジャヴュの塗るつけまつげです。
このマスカラ、本当に伸びます!私は最近、マツエクを卒業してマスカラに変えたのですが、このマスカラは、マツエクと変わらないくらいの長さを出すことができますよ!
ボリュームが少したりないと思ったら、このマスカラの後に、メイベリンのマスカラを重ねてください。
こうすることで、縦にも横にもボリュームが出て、完璧なまつげになれます!
デジャヴュ ファイバーウィッグウルトラロングF1 ピュアブラック(7.4g)【デジャヴュ(dejavu)】
赤リップメイク×黒髪のコツ⑦リップのつけ方
赤リップメイクのリップのつけ方ですが、どんな印象にしたいかで変わってきます。
クールにしたいときは、はっきりつけてマットに仕上げたり、可愛くしたいときは、指でポンポンしながらつけて、リップラインをぼかしたりしましょう。
グラデーションや、ツヤっぽくしあげたら、エロさが増すメイクになりますね!
赤リップメイク×黒髪が似合う人の特徴①色白
赤リップメイク×黒髪が似合う人の特徴ですが、まずは色白の人は絶対に似合いますね。
色白でも、特にブルーベースの人には赤リップ×黒髪がよく似合うという特徴があります。ただ、イエローベースの人が似合わないわけではありません。
イエローベースの人も、色白さんなら自分に似合う赤リップをさがすことで、赤リップメイク×黒髪は似合うでしょう。
より似合うといわれると、ブルーベースの人なだけです。
赤リップメイク×黒髪は、ただでさえ色白効果があるので、色白さんがすると、より肌がキレイに見えるでしょう。
どれだけ可愛いメイクをしていても、肌が汚いと、可愛いということはできません。色白さんの肌に透明感を与え、陶器肌のように仕上げてくれる効果がある赤リップメイク×黒髪って似合う人は本当に羨ましいですよね!
◆関連記事:赤リップが似合わないのは髪型のせい?
赤リップメイク×黒髪が似合う人の特徴②ボリューム唇
赤リップメイク×黒髪が似合う人の特徴には、唇の形もあります。
唇が薄い人よりも、ボリュームがあるふっくらした唇の人のほうが似合うと言われています。
薄い唇の人が赤リップをすると、なんだか貧相な感じがしますよね。そこに黒髪が加わったら、幸薄い感じになってしまうので、NGなのです。
赤リップメイク×黒髪って、赤リップメイクも強いですし、黒髪も強いのですが、その強さに負けずに上手に調和するのが、ボリューム唇の人なのです。
「ボリューム唇の人が赤リップをすると、唇おばけになりそう・・・。」と思う人もいるでしょう。その場合は、アイラインなどのほかの部分のメイクが足りていないのです。
ボリューム唇の持ち主は、赤リップメイク×黒髪が、絶対に似合う人なので、思い切って挑戦してみましょう!
Related article /
関連記事