ディズニーシーの回り方⑯:お土産はいつ買う?
ディズニーシーに行ったら、お土産を買うのも楽しみの1つです。お土産が買えるショップ、特にエントランス近くは時間がたつほど混雑し、帰宅時間帯になる夜には店内はごった返してしまい、ゆっくり買い物できません。
買い物を楽しみたいなら、午前中か遅くとも15時くらいまでには見ておきましょう。開園後、ある程度ファストパスを取りアトラクションにも乗った11時ごろが最もおすすめです。お土産は買ったらエントランス近くのコインロッカーに預けてしまいましょう。
■参考記事:ディズニーシーお土産はこれで決まり♪
ディズニーシーの回り方⑰:ちょっとした時間も有効活用!
1日中ディズニーシーで遊ぶなら、必ず立ち寄るのがトイレです。パーク内にはたくさんトイレがありますが、土日や連休、平日でも混雑する日には、トイレにも長蛇の列ができることも珍しくありません。しかし、場所によっては比較的空いている穴場のトイレがあるので、その場所をおさえておけば、時間のロスを防ぐことができます。
エントランス近くやSSコロンビア号3階、ケープコッド・クックオフの横、ユカタン・ベースキャンプ・グリルの横、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナの横、キャラバン・カルーセルの横、センター・オブ・ジ・アース近くのトイレは比較的空いていることが多いです。
スタンバイの待ち時間も活用しよう
スタンバイでアトラクションを待つ時間は、楽しくおしゃべりをするのも良いのですが、ちょっと長めの待ち時間の時には、これからの回り方について話しておくと、そのあとスムーズに動くことができます。
事前に下調べしたり計画していても、実際の待ち時間や混雑状況は当日にならないとわからないものです。当日パークに行ってから、アプリで待ち時間などをチェックして、臨機応変に計画を立て直しましょう。
■参考記事:ディズニーシーのトイレの場所をチェック!
効率よく回って、ディズニーシーを思いっきり楽しもう
今回は、ディズニーシーを効率良く回るためのコツ・ポイントをご紹介してきました。デートスポットとしても、子連れファミリーにも、友達同士で行くのも楽しいディズニーシーですが、効率良く回らないとすぐに疲れてしまい、十分楽しむことができません。
比較的空いている平日に行くなら、そこまできっちり計画しなくても大丈夫ですが、平日以外の混雑日や土日に行く場合には、事前準備や当日のファストパス・アトラクションの選び方も意識し、前もって計画しておくことが大事です。そのほか、アプリで待ち時間をチェックしたり、最短ルートで計画的に移動するなどして、せっかくのディズニーシーを思いっきり楽しみましょう。
ディズニーシーの楽しみ方についてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事