じわっと共感する長女あるある25選!
長女ってどんな性格?
長女ってしっかりしているイメージですが、それだけではありません。あなたが長女なら共感して笑いが出てしまうような、ドキっとするような、長女の性格や心理の特徴をまとめました。長女らしいエピソードや長女の恋愛傾向まで解説していくのでお楽しみに♪
長女あるある☆性格と心理①甘えたいけど甘えられない
長女はいつも親に兄弟の事で頼られる存在。そして兄弟からも頼られる存在です。いつも頼られているから「しっかりしないと!」という気持ちが先に立って、いざ自分が甘えたい…という時に甘える事ができません。
これは恋愛傾向にもよく表れるのですが、「もっと甘えられたらかわいいのにな」と自分で思う事さえあります。でも甘え方もよく分からない、むしろ甘えるって何!?と思っています。
長女あるある☆性格と心理②甘えられる弟妹にイラつく
当然末っ子は甘え上手。親にも甘えるし長女にももちろん甘える。恋愛でも彼氏に甘えるしとにかく上手に甘えて美味しいところをかっさらっていきます。
そんな末っ子に長女はイライラ。何もしない末っ子がいいところばかりを持っていく事に理不尽さを感じてしまいます。
長女あるある☆性格と心理③でも頼られると頑張っちゃう
そんな風に人に甘えてばっかりの下の兄弟を見てイラつくくせに、自分に甘えてくるとつい頑張っちゃうのも長女。長女は結局「私がいなきゃどうしようもないのよね、この子は!」と思ってあれこれ世話を焼くのが好きなのです。
だから頼られると頑張っちゃうし、下の兄弟の事が気になって仕方ありません。なんなら甘えてくる前に先回りして面倒を見ることだってあります。
長女あるある☆性格と心理④その割に弟妹に軽んじられる
でもどんなに下の兄弟の事を心配して頑張ってみても、下の兄弟からは結構軽んじられます。「っていうか頼んでないし」とか「世話を焼きたいんでしょ」なんて言ってありがたいとも思ってもらえません。
下の兄弟にしてみれば、自分が甘えていても甘えられて喜んでるのはそっちなんだからいいじゃないってなもん。わざわざそれに対して感謝なんかしません。下の兄弟にしてみれば空気を吸うくらい「甘える」事が自然にできるので、大したことじゃないと思っているフシもあります。
長女あるある☆性格と心理⑤世話好き
頼られるとつい頑張っちゃう長女気質は、総体的に「世話好き」です。困っている人を見たらつい声をかけちゃうし、声をかけないまでも気になってしまいます。
長女はいつも「できない子」の面倒を見るのがすきだし、人の世話をよく焼くくせに自分の事は後回し。例えば仕事上で、やらないといけない仕事があるにもかかわらず、他の人が仕事で分からない事があって困っているとつい自分の仕事を保留にして手伝ってあげたり、教えてあげたり…自分で自分の首を絞めるタイプでもあります。
長女あるある☆性格と心理⑥いい子ちゃん
長女は基本的に「いい子ちゃん」
周りから求められる人物像に近づこうとするのも長女です。「嫌」と言えない、断るのが苦手、など相手にとってはとても都合の良い人になってしまうのですが、転じて上司や先生からは可愛がられます。
先生や上司にとっては仕事を手伝ってくれるし、任せられるし、時に面倒くさい末っ子キャラの人よりはずっと扱いやすいのです。
■参考記事:末っ子長女の性格はちょっと違う?
長女あるある☆性格と心理⑦いい子ちゃんキャラを捨てたい
Related article /
関連記事

![末っ子長女の性格・特徴9選!相性のいいタイプは?あるあるも紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/402/original.jpg?1603515547)











