チャットパッド(ChatPad)は怖い?見知らぬ人と出会いはある?

目次

ChatPad(チャットパッド)を出会い系のサイトだと勘違いをしている人の中には、「どこに住んでいるの?」としつこく聞いてくる人や「顔写真送って」なんて言ってくる怖い人もいるようです。

当然ですが、どこに住んでいるのかを教える必要はありません。顔写真を送る必要性も全くありません。チャットでの出会いだけを楽しんでいるのであれば、不用意にあなたの個人情報を公開する必要はありません。

どこに住んでいるのか聞かれたら、「地球」と答えておきましょう。顔写真を送って欲しいという相手に限って、自分の写真は絶対に送ってきません。そんな怖い相手とはすぐにチャットを終了してください。

チャットパッドで注意をすること◎性別を偽る

ChatPad(チャットパッド)だけに限らず、SNSで怖い、注意をしなくてはいけないのがなりすましです。

同性だと思って話をしていたら、実は相手が性別を偽っていた、というのはよくあるお話です。たわいもない雑談であれば、相手が性別を偽っていても、あなたが性別を偽っていても大きな問題にはなりません。釣りの場合もあり、釣りの場合は、話の内容によっては悪質なものもあるので注意が必要です。

むしろチャットの中では違う自分でいられることで、ストレスが発散できる場合もあります。たわいもない雑談であれば、性別は関係ありませんよね。

しかし悪意をもって性別を偽っている場合もあります。例えばあなたの弱みを握るために同性のフリをしている場合もあります。他の人には言えないような相談事をして、あなたの個人情報を聞き出したあとに脅してくるという場合もあります。

そんな人ばかりではありませんが、そんな人もいるので個人情報を相手に伝えることには慎重にならなくてはいけません。

■参考記事:ネット恋愛の進め方って?

ネット恋愛のやり方!初めて会う際の注意点は?顔は関係ある? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ネット恋愛のやり方!初めて会う際の注意点は?顔は関係ある? | Lovely[ラブリー]
今、大注目のネット恋愛をご存知ですか?気軽に出会うことができ、付き合う人も増えています。さらに結婚しちゃった人もいるんです。ちょっと興味があるけど、どうやってネット恋愛をするの?そんな疑問に今回はお答えします!ネット恋愛のやり方と注意点をまとめてみました。

チャットパッド、どう使ってる?

ChatPad(チャットパッド)は楽しそうだけど、注意をしなくてはいけないSNSだということもわかりましたね。

そんなチャットパッドを、みんなはどんな風に利用しているのでしょうか。いくつかご紹介させていただきます。

上のTwitterでは、相手が最初に「なりすます」ことを公言しているという会話の内容ですね。こういうなりすましなら大歓迎ですよね。

チャットパッドの一番の目的は暇つぶしですから、こういう楽しい会話は大歓迎なはずです。

上のTwitterでは、特定の人とのチャットが続いているというツイートです。長くチャットをしていると、個人情報を相手に伝えなくても、なんとなくわかってくる怖い面もあります。

特定の人とチャットをする場合は、どこまでを相手に知られてもいいのかも、考えながらチャットをしなくてはいけませんね。

上のTwitterのツイートのように、チャットのマナーがない人が多いというのもチャットは嫌いという人がいる理由になっています。ちなみにChatPad(チャットパッド)は出会い系のサイトではありません。

特定の人ではなく見知らぬ人とのコミュニケーションツールであるSNSです。顔がみえないからこそ、しっかりとした会話術が求められますよね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次