記事の目次
- 1.若者の恋愛離れは男性にも女性にも起きてる!?
- 2.草食系男性が増えたことも恋愛離れの理由?
- 3.若者の恋愛離れの原因①彼氏、彼女がほしいと思ったことがない
- 4.若者の恋愛離れの原因②友達が大切
- 5.若者の恋愛離れの原因③1人の時間が好き
- 6.若者の恋愛離れの原因④めんどくさい
- 7.若者の恋愛離れの原因⑤仕事が忙しい
- 8.若者の恋愛離れの原因⑥やりたいことがある
- 9.若者の恋愛離れの原因⑦好きという感情が分からない
- 10.若者の恋愛離れの原因⑧結婚したくない
- 11.若者の恋愛離れの原因⑨感情が揺れるのが嫌
- 12.若者の恋愛離れの原因⑩傷つきたくない
- 13.若者の恋愛離れの原因⑪二次元の方がいい
- 14.若者の恋愛離れの原因⑫お金がかかる
- 15.若者の恋愛離れによって起きる問題点①冷めてる
- 16.若者の恋愛離れによって起きる問題点②気持ちに鈍感になる
- 17.若者の恋愛離れによって起きる問題点③コミュニケーション下手
- 18.若者の恋愛離れによって起きる問題点④晩婚化
- 19.若者の恋愛離れによって起きる問題点⑤出生率の低下
- 20.若者の恋愛離れの原因・問題点【まとめ】
若者の恋愛離れは男性にも女性にも起きてる!?
最近、若者の恋愛離れが起きているといわれていますが、昔だったら考えられないことではないでしょうか。
若いときなんて、「彼氏がほしい!」、「彼女がほしい!」と毎日奮闘している人が多かった気がします。
しかし、現在の若者は、男性も女性も、恋愛離れが起きているというのです。なぜ?という気持ちでいっぱいになりますが、恋愛離れするのにも原因があるようですね。
しかもこの恋愛離れですが、なんと女性よりも男性に多く起きているとも言われています。
男性より女性のほうが元々、奥手なところがあるので、男性が恋愛離れすると、女性も自然と恋愛離れしてしまう気がします。
なぜ恋愛離れという現象が起きているのか、探っていきたいと思います!
◆関連記事:恋愛をしないという選択をする若者が増えています
草食系男性が増えたことも恋愛離れの理由?
「草食系」という男性が増えているというのを聞いたことがありませんか?草食系の男性って、女性からすると、どこか頼りないので、恋愛の対象にならないという人も多いと思います。
この、草食系男性が増えていることも、実は恋愛離れの原因になっているのです。
草食系でとまればまだいいですが、ジェンダーレス男性という欲があまりない男性も増えていますね。
なんだかナヨナヨして見える男性ばかりだと、女性も「男らしくないな・・・。」とか、「全然きゅんとしない・・・。」と思ってしまい、どんどん恋愛から遠ざかってしまいそうですね。
男性自信も、恋愛に興味がないので、「○○ちゃんが好き!」などという気持ちさえ、忘れてしまっているのかもしれません。
若者の恋愛離れの原因①彼氏、彼女がほしいと思ったことがない
恋愛離れしている女性も男性も、「彼氏彼女がほしいと思ったことさえない。」と言う人もいます。
20歳を超えても、まだ彼氏ができたことがないという女性や、彼女の作り方とか分からないという男性も実はいるのです。
恋愛に乗り気じゃないので、彼氏も彼女もほしいと思わないのは、納得できるところがありますが、若いのにもったいないですよね!
若いときこそ、彼氏・彼女ができると、彼氏・彼女がいることが新鮮に感じてドキドキするものですが、その気持ちにさえも気づかないまま、大人になってしまう若者が増えるのは、非常に心配ですね。
ある程度の年齢になって、彼氏、彼女がほしいと思っても、若いときの勢いがないので、すぐにできるものではありません。
しかし、若者にとっては、先のことよりも今のことのほうが大事なので、今、彼氏、彼女がいらないなら、恋愛もしたいと思わないのでしょう。
若者の恋愛離れの原因②友達が大切
恋愛離れしている若者は、女性も男性も、「恋愛よりも友達が大切!」と言う人が多くいます。
友達が大切だから、恋愛している暇がないというのです。確かに、友達は大切ですが、友達と一緒にいるだけでは学べないことが恋愛では学べることもあります。
昔の若者なら、「彼氏優先」、「彼女優先」って普通にありましたが、今の若者は友達優先なのでしょう。
それはそれで素敵ですが、恋愛をする楽しさを失うのは、なんだか寂しいことでもあります。
友達がいれば言いといいますが、万が一、友達に彼氏・彼女ができたときはどうでしょうか?「裏切られた!」なんて気分にならないでしょうか?
きっと、どこか寂しい気持ちが沸いてくると思います。
ただ、彼氏・彼女ができると、友達付き合いが悪くなるから、恋愛なんてしなくていいと思っている人もいるかもしれないですね。
友達のほうが、恋愛よりもずっと固い絆で結ばれていると思っている人も多いようです。