金づるの意味とは?金づるの男女の特徴11選は?

目次

金づるとは?

「あんな人の金づるになっちゃって」なんて話を聞くことがあると思いますが、そもそも金づるとはどういう意味でしょうか。
金づるとは、金銭を得るための手段や手掛かりという意味があります。
さらには金銭を援助したり、用立ててくれる人という意味でも金づるは使われています。

通常はお金を工面するための意味ということなので、悪い意味とは言えませんが、彼氏彼女間で使われる金づるには悪い意味が含まれます。
彼氏の金づるになってしまう女性、彼女の金づるになってしまう男性にはどんな特徴があるのでしょうか。
自分は大丈夫、と思っている人ほど危ないかもしれませんよ。
今回は金づるの男女別の特徴をそれぞれ厳選して紹介させていただきます。

彼氏の金づるになってしまう女性の特徴①夢を応援してしまう

彼氏の金づるになってしまう女性の特徴には、彼氏の夢を応援してしまうという特徴がみられます。
テレビドラマでもよく見る光景ですが、将来ミュージシャンになりたい男性や、画家になりたい男性を金銭的に応援してしまう女性という意味です。
彼氏の夢がいつしか自分自身の夢になってしまうのでしょう。
誰かを応援することは素敵なことですが、ある程度現実を見つめることも大切になることもあります。

金づるになってしまう、というのは男性が女性を騙すという意味が含まれていることがあります。
将来ミュージシャンや画家になりたいと思っている人が、本当にそういう夢を持っているのかどうかということも重要になってくるかもしれません。
夢がある人だからといって、必ずしも彼女を金づるにしようと考えている男性ばかりではありません。
もしも夢を持った男性にお金を貸して欲しい、援助してほしいと言われたら、金づるになってしまうかもと注意をしたほうがいいかもしれません。

彼氏の金づるになってしまう女性の特徴②恋愛に依存してしまう

男性よりも女性のほうが恋愛体質だと言われています。
男性と女性の脳の作りの違いからかもしれませんが、女性のほうが同じ時間にイロイロなことを考えたり行動をすることができると言われています。
そのために、恋愛について考える時間も多いという意味です。
彼氏のことを好きになると、1日のほとんどを彼氏のことについて考えてしまい、恋愛に依存してしまう特徴があると、彼氏の金づるになってしまう可能性が高まります。

彼氏のことしか考えられない、彼氏がいなくなったら生きていけない、と依存するようになると、なんとか自分を好きになってもらいたくて、イロイロなことをします。
その行動の中に、お金を貢いでしまうということもあるという意味です。
しかしお金で繋ぎとめた関係は、お金が無くなったら消えてしまうということも覚えておきましょう。

彼氏の金づるになってしまう女性の特徴③世間知らず

彼氏の金づるになってしまう女性は、世間知らずだという特徴があります。
男性との恋愛経験が少ないという場合もありますが、「こういうところは女性がお金を出すのが当たり前」だと彼氏に言われて、そういうものなのかとお金を出してしまうタイプの女性です。
そんなことも知らないの?と言われたくないというプライドもあるので、誰かに質問することもできずに、言われるままにお金を出してしまうという意味です。

それほどお金に苦労したことが無い人に、この特徴を持った女性は多いようです。
お金に余裕があるので、最初は言われるままにお金を出してしまいますが、そのうちおかしいと気づいていくと思います。
その時にすぐに別れることができればいいのですが、多くの場合ここまでお金を使ったのだから、結婚したいなど、ついつい欲が出てしまうものです。
そうなると別れることができなくなって、ずるずると金づるを続けてしまうことになるので注意をしましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次