ポンパドール以外にも、様々な前髪アレンジやポニーテールアレンジを教えてくれる動画がたくさんあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。前髪アレンジやポニーテールアレンジにはたくさんのバリエーションがあり、奥が深いことに気がつくはずです。
【前髪が長いポニーテール】⑥センター分け
次は、前髪をセンター分けし、自然に流すヘアスタイルです。片方へ流すと大人っぽい印象だったのが、センター分けにすることで、自然体な自分を印象づけられます。前髪がべたっとしていたり毛先はばらついていない方が好印象ですので、コテやカーラーでふんわり軽く巻くなどしておくとまとまりやすいのでおすすめです。
センター分けは、ボブやダウンスタイルなど様々なヘアスタイルに合う前髪アレンジではありますが、実はおしゃれに見せるのが難しいヘアスタイルでもあります。小顔でないと似合わない…とも言われていますが、ポニーテールにすることで全体をすっきり見せられるので、チャレンジしてみる価値はあります。センター分けもポニーテールも色っぽく見えるという意味で共通しているので、相性は抜群です。
前髪はなるべくふんわりした流れを作り、さらに毛先がばらつかずまとまるようにすれば、伸ばしかけと気づかれずに済むかもしれませんよ。
【前髪が長いポニーテール】⑦シースルーバング
最後は、韓国発祥の大人気スタイル・シースルーバングです。厚め、重めの前髪とは対照的に、薄く軽い前髪です。シースルーという名の通り、おでこが透けて見えるスタイルです。透明感のある前髪は繊細な女性らしさが演出され、動く度に揺れるポニーテールとの相性はバッチリです。シースルーバングは、ポニーテール以外にも、どんな髪型にも似合います。
シースルーバングは、石原さとみ、佐々木希、こじはること小嶋陽菜などのアイドルや人気女優ら、多くの芸能人も取り入れているため、日本でもすっかり定番のヘアスタイルです。軽やかに見えることで、伸ばしかけで長めの前髪でもできます。風に吹かれてさらさらと流れる前髪は、男子の目も惹きつけること間違いなしです。
バックにボリュームが出るポニーテールとの相性も抜群です。ポニーテールにするときにシースルーバングも試してみたいけれど、すぐには美容院に行けない…という方には、切らずに前髪を薄くするやり方もあります。切らずに済むので、その日だけのアレンジとして楽しむことができます。わかりやすい動画を参考に、ぜひ一度試してみてくださいね。
■関連記事:シースルーバングについて気になる方はこちらもチェック!
【前髪が長いポニーテール】番外編★ヘアピンアレンジ
ここからは番外編として、ポニーテールにするときに使えるアイテムをご紹介します。編み込みなどを含まないポニーテールはシンプルなので、アクセサリーを使うことで存在感を増すことができます。まずは、シンプルなアクセサリー・アメピンを使ったかわいいアレンジです。
星型に留める
アメピンを五本使って、星の形を作るやり方があります。手書きで星を描くときと同じように、一本の直線を一本のアメピンを使って差していきます。アメピン一本よりも頑丈に留められるので、斜めに流す前髪のボリュームが多い方におすすめです。ピンは同じ色で統一しても、複数の色のピンを使ってカラフルにしてもOKです。
Related article /
関連記事