ボーイッシュメイクのやり方は?かっこいいメイクで差をつけよう

目次

さて、ここからは少し番外編として、一重さんの為のアイラインのやり方を一緒に学んでいきましょう♪

先程のアイラインのやり方は、一重さん、二重さん共通のアイラインの引き方だったので、この一重さん用のアイラインの引き方を学べば、一重さんにとって、更にナチュラルなアーモンドアイを作るやり方のコツが掴みやすくなるかもしれません!早速見ていきましょう♪

まずは、上の動画をご覧ください。こちらは、女子のための動画メディア、cchannel_girlsさんのインスタグラムの動画です。一重さんの為のアイライナーの引き方というタイトルで、分かりやすくアイラインの引き方を教えてくださっています!

手順は、まず初めに、綿棒や脂取り紙を使って、目の周りの水分、油分を取っていきます。

次に、こちらの一重さんの為のアイライナーの引き方にもワンポイントアドバイスがあるそうです!それは、アイライナーはリキッドタイプの物を選ぶように!とのことです。

リキッドタイプのアイライナーを用意出来たら、瞼の中央から引き始めます。目頭から中央まで繋げるラインを引いていきます。その後、中央から目尻まで少しハネ上げて、長めにラインを引いていきます。

最後にブラシで柔らかくぼかしたら、一重さん用のアイラインは完成です♪

◆関連記事:コーデやヘアもチェンジしよう!

ボーイッシュ女子におすすめのショートヘアスタイル特集!【お洒落】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ボーイッシュ女子におすすめのショートヘアスタイル特集!【お洒落】 | Lovely[ラブリー]
ボーイッシュなショートヘアは女性にこそおすすめ。ボーイッシュなヘアスタイルだからこそ女性がより可愛く見えちゃいますよね。今回はそんなボーイッシュな女子におすすめのショートヘアスタイルをご紹介致します♪思い切ってショートにしたい方にも必見です。

ボーイッシュメイクのやり方⑦オレンジのチーク

ボーイッシュメイクのメインである、アーモンドアイの作り方はもうバッチリでしょうか。一重さんと二重さん共通のバージョンと、一重さん用のアイラインの引き方の両方を学んだので、きっともうアーモンドアイについてはバッチリですよね!

さて、アーモンドアイの作り方を覚えたら、それでボーイッシュメイクは終わりではありません!次は肌にチークを塗っていきましょう!

チークの色は、ボーイッシュメイク的には、ピンク系よりもオレンジ系などの元気なカラーリングがおすすめです!その理由は、ピンクは、いかにも女の子らしく可愛い!を前面に出したカラーリングなのですが、逆にオレンジは元気の象徴といったカラーリングが特徴的です。

色の雰囲気だけではなく、実際に肌に塗ってみたら一目瞭然だとは思うのですが、オレンジは肌の血行がとても良く見えるので、まさに健康的で元気なイメージを象徴する、ボーイッシュメイクにぴったりのカラーリングなんです!

ボーイッシュメイクのチークの塗り方のコツは

オレンジのチークが、ボーイッシュメイクにぴったりということが分かったら、次はそのオレンジのチークを肌に塗っていきましょう♪チークを塗る場所はとっても重要なので、チークを塗る場所を間違えないように気を付けましょう。塗る位置が少しずれるだけでも、顔の印象がかなり変わってしまいますので、ここは絶対に外せません!

まず、オレンジのチークを塗る場所のポイントは、目の下辺りの外側がおすすめです!目の下辺りの外側に、円を描きながら、肌にチークを塗っていきましょう♪

チークの入れ方は、適当に入れてしまうと本当に印象がどんどん変わってしまいますので、上のチークの入れ方の動画を見ることをおすすめします!こちらの動画は、永棟安美さんの、正しいチークの入れ方という動画です。

永棟安美さんは、チークは、入れる位置によって、顔の印象を変えて、様々な効果をもたらしてくれることを教えてくださっています。その上で、今回のこの動画では、誰でも似合うチークを入れる位置を教えてくださっていますので、この動画を見て、一緒に学んでいきましょう!

チークは肌を明るくしてくれるだけではなく、ニキビの赤みもカモフラージュしてくれるので、肌を明るく見せたいという方には、特におすすめしたいアイテムです。

ボーイッシュメイクのやり方⑧リップ

ボーイッシュメイクのやり方、最後はリップです。リップのカラーリングは、先程塗ったブラウンのアイシャドウや、オレンジのチークに合うように、同じような温かみのあるオレンジや、優しく女性らしいピンクを選びましょう♪

グロスはあまり付けない方が、ナチュラルなボーイッシュメイクを演出出来るので、量は程々にしましょう。むしろグロスはナチュラル感を損なう恐れがありますので、ない方がいい位です。

最後ですので、あくまでもシンプルに、ナチュラルなボーイッシュメイクを引き立てる感じで、リップを塗っていくといいかもしれませんね。

BBQでもおすすめなボーイッシュメイク

ボーイッシュな女の子に似合う空間と言えばどこでしょう。BBQなら、先程ご紹介したボーイッシュメイクが映えること間違いなしです!そんな、早速ボーイッシュメイクを試してどこかにお出掛けしてみたい、という方におすすめの動画を見つけましたので、こちらもご紹介させていただきます。

下の動画は、GODMake.さんの、男女ともにウケる!ボーイッシュ風女子のBBQメイク、という動画です。BBQは、外でお肉や野菜を焼いたり、体を動かすことが多いので、その分汗もかきやすいですよね。ですが、汗をかくからといって、メイクを適当に済ませてはいけません。かといって、がっつり濃いめのメイクをするのも、何だか張り切る部分が違うのでは…なんて思ってしまいますよね。

そんな、BBQに最も活躍するのが、ボーイッシュメイクです!ボーイッシュメイクは、素肌感を大切にするので、あまり女の子女の子し過ぎず、可愛さを強く出し過ぎないので、男女共に参加しているBBQ向きのメイクと言えるでしょう。

BBQメイクの手順

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次