マニキュアセルフネイルでも長持ちさせる方法!デザイン案もご紹介

目次

【基本】マニキュアの塗り方

マニキュアを長持ちさせるためには、まずは基本の塗り方をマスターするところから始めましょう。基本を押さえておけば、それだけで持ちが違います。

爪をヤスリで整える

マニキュアを塗る前に、爪をヤスリで整えましょう。爪がガタガタだと、先端から剥がれやすくなります。

爪の表面を拭き取る

爪の表面に油分や汚れがついていると、そこからマニキュアが剥がれやすくなってしまいます。塗る前に表面をウェットティッシュなどで拭き取りましょう。

ベースコートを塗る

ベースコートを塗るだけで、持ちが変わります。丁寧にムラなくベースコートを塗ることは、マニキュアを長持ちさせる重要なポイントになります。

爪の中央からマニキュアを塗る

ベースコートが乾いたら、いよいよマニキュアを塗ります。はけで適量を取り、爪の中央から塗り始めます。中央、そして左右とムラなく塗り、必要に応じて二度塗り、三度塗りします。

トップコートを塗る

ベースコート同様に大切なのが、トップコートです。こちらもムラなく塗ることで、マニキュアの持ちが断然良くなります。

ネイルを乾かす

最後に、ネイルを乾かします。すべての指がしっかりと乾くまで何もしない、何も触らないようにするのがベストです。時間に余裕のない方は、なるべく薄く塗ることを心がけましょう。

おすすめのマニキュア

マニキュアの持ちは、実はどの商品にもそれほど差はありません。セルフネイルの際のマニキュア選びは、好みのカラーや成分を重視しましょう。

O・P・I

O・P・Iはネイルサロンで多く使われているブランドで、なんといってもカラーバリエーションがあるのが魅力です。

THREE

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次