動物霊に憑依された症状・特徴(5)自己中心的な考え方になる
また、自己中心的でわがままな人になるということも。他人には他人の考え方や都合があることを一切考えず、自分の思うがまま、自分の思う通りにことが進まないと激昂するというまるで子供のような性格になってしまうということも。また、動物なら感情を抑えないという先ほどご紹介した症状と合わせて見られる、動物霊が憑依した時の症状でもあります。
また、人の気持ちを尊重することができないだけでなく、自分の欲望のためなら平気で人を陥れたり、好きになった人間がいたらその人の都合や好みに関係なく、強引に関係を迫ったりするなど、社会的にも危うい立場になってしまいがち。もしかしたらそれは動物霊の仕業である可能性もあるので、物は試し、一度適切なお祓いの方法を行ってみてください。
動物霊に憑依された症状・特徴(6)顔つきが鋭くなる・怖くなる
不思議と顔つきが鋭くなる、怖くなるという方も。明らかに以前よりも目つきが鋭く、一見怖いと感じてしまう方も多いです。そんな以前よりも明らかに目つきが鋭くなり、まるで野生の肉食動物のような怖い顔つきになってしまったと思ったら、それは目に見える動物霊が憑依している時の症状、特徴である可能性もあります。お祓いでがらりと雰囲気も変わりますよ。
普段からは想像できないようなまるで豹変したような怖い顔つきは、誰が見てもわかることでしょう。また、鋭いだけでなくなんとなくギラギラと、まるで獲物に狙いを定めているような目つきをしていることも多く、先ほどの自己中心的で感情を抑えないといった様々な症状と合わせて、もしかしたら動物霊に憑依されているのかも、と疑いを持って見てみてください。
動物霊に憑依された症状・特徴(7)性欲を抑えられない
感情を抑えられないという症状の一つとして、性欲を抑えられないというものもあります。動物は、異性を見つけたらすぐに交尾をしますよね。それと同じように、したいと思った時に性欲を発散するという、相手のことを一切無視した行動に出るかもしれません。また、相手がいるいないに関わらず、不特定多数の方と関係を持ってしまうという症状も見えるので注意です。
また、気に入った方がいたら何人でも関係を持ち、そうすることで社会的にも恋愛的にも信用を失ってしまうという方もいるので、注意が必要です。また、1対1の幸せな関係を望まず、不特定多数と関係を持ちたがる傾向でもあるので、気づけば周りの人から恨まれているなんてこともあるかもしれません。そうならないように、お祓いを行いましょう。
動物霊に憑依された症状・特徴(8)不潔感が出る
部屋が汚くなるのと同じく、不潔感が出るということも。髪を綺麗に整えない、また体臭がひどくなるなどがありますが、不思議なのがこの体臭。たとえお風呂に入れても、清潔な服を着せてもその体臭がなくなることがありません。しかも、本人はその体臭を一切気にしている様子はなく、そんな方がいたら、もしかしたら動物霊に憑依されているのかもしれません。
また、本人も猫が水を嫌がるのと同じく、お風呂に入ることを嫌がります。犬や猫はお風呂が嫌いな子もいますよね。それと同じように毎日お風呂に入らず、また服を洗濯するのも面倒くさがって、その結果体臭をよりひどくしてしまう要因のひとつとなりえています。目に見えるわかりやすい症状なので、体臭があまりにもひどいという方は動物霊の憑依を疑ってください。
Related article /
関連記事