金縛りの原因や前兆は?幻聴が聞こえることも!

目次
出典: https://unsplash.com/photos/CeWNEEsHPbA

雑学をまとめてみると、浅い眠りであるレム睡眠のときに、金縛りも起きやすいと考えれています。眠りが浅すぎることで、体は眠っているけれど、脳は起きているときに近い状態になってしまっているのです。

つまり金縛りの前兆だと思われていたのは、脳がレム睡眠に入ったことで少し覚醒した状態のようです。体が震えるように感じる前兆も、脳だけが目覚めたことで、体の感覚を取り戻したというだけなのかもしれません。

出典: https://unsplash.com/photos/s8PTWCu5maQ

金縛りのときに幻聴が聞こえるのは?

では金縛りのときに怖い幻聴が聞こえるというのはどういう状態なのでしょうか。雑学でははっきりとした答えはわかっていませんが、あなたが幻聴として聞こえたのは、実際の音や声であった可能性があります。

脳は起きているけれど、体は寝ているという状態は、脳が完全に起きているわけではありません。どこか遠くの音や声を聴いて、それがどこからともなく怖いものが聞こえてきたような気がするという場合があります。

出典: https://unsplash.com/photos/5L4XAgMSno0

実際には、窓の外で誰かが話している声なのかもしれませんし、隣の家の人が観ているテレビの音が漏れてきているだけなのかもしれません。

感覚が鈍感になっているからこそ起こってしまうのが、金縛りにあっているときの幻聴の正体のようです。

出典: https://unsplash.com/photos/52AAiXWoVi0

金縛りのときに幻覚が見えるのは?

幻聴と同じく、金縛りのときには怖い幻覚が見えたり幽霊が見えてしまうという場合があります。幻聴とは違って、目に見える幻覚や幽霊の正体は何なのでしょうか。

雑学の中では金縛りのときに見える幻覚などは、頭がパニックを起こしていることで見せるまさに幻覚である可能性が高いようです。

出典: https://unsplash.com/photos/432HbzkfxCw

怖いお化け屋敷に入った時、いるはずもない幽霊におびえてしまったり、ただの雑巾が幽霊に見えるという経験をしたことがある人や雑学を聞いたことがある人もいるでしょう。

金縛りのときに「怖い!霊がいる」と思い込んでしまったときには、脳がパニックを起こして、ちょっとしたものも全て怖くて幽霊に見せてしまっていることが原因としてあるようです。

出典: https://unsplash.com/photos/uocSnWMhnAs

金縛りや幻聴の原因◎不規則すぎる睡眠

金縛りになってしまう原因としては、雑学では睡眠が不規則になっているということが金縛りにあう原因であることがあります。

たとえば寝る時間や起きる時間が毎日違うという人や、寝る時間は同じだけど起きる時間がバラバラであったり、起きる時間は同じだけど寝る時間がバラバラで睡眠時間が不規則であるという人も、金縛りになってしまう原因になります。

出典: https://unsplash.com/photos/I84vGUYGUtQ

睡眠不足な日が続いたときに、金縛りにあうというのは、この不規則な睡眠が原因である可能性が高いでしょう。

また必ずお昼寝をしてしまうという人も、金縛りになりやすいようです。お昼寝をすることで、夜の睡眠が浅くなってしまうのです。

あまりにも頻繁に金縛りにあうと言う人は、あなたの睡眠を見直す必要がありそうです。

出典: https://unsplash.com/photos/3SxKUpyH80A

金縛りや幻聴の原因◎すごく体が疲れている

体が適度に疲れていると深い睡眠に落ちることができますが、体がすごく疲れている、疲れすぎているときには、金縛りになってしまう原因になります。

健康にいいからと突然ハードな運動を始めたすぐのタイミングなどは、雑学では金縛りにかかりやすいと言われています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次