ちふれの下地(7)美容液 ノンアルコールタイプ
本体価格:600円
内容量:45ml
カラー:01
機能:化粧下地、美容液
メーキャップファンデーションと合わせてご紹介したいのがちふれのノンアルコールタイプの美容液。ちふれの美容液はノンアルコールタイプなので敏感肌の方にもおすすめで、潤い感たっぷりのみずみずしい肌に仕上げてくれます。長時間もちもちとした肌をキープしてくれるので、乾燥肌の方にもとてもおすすめで、ファンデーションで肌が荒れやすい方におすすめです。
特にファンデーションで肌が乾燥して荒れやすい、と言う方にこのちふれのノンアルコールタイプの美容液はとても人気が高く、ヒアルロン酸もたっぷり配合しており、しっかり美しい肌に仕上げてくれるのが良いところです。化粧下地として利用して、先ほどご紹介したメーキャップファンデーションを上から塗って美しい肌を長時間キープしている、という方もいます。とても安いのにリッチな塗り心地で大人女子からも人気です。
(7)おすすめポイント:ちふれ1の保湿力
乾燥肌の方にとてもおすすめの美容液で、朝の洗顔後にさっとこれを顔全体に塗ってからベースメイクを始めることで、化粧ノリも良くなり、肌も荒れにくくなるのがポイントです。化粧下地としてだけではなく、夜のスキンケアクリームとして使う方も多く、がっつり肌を保湿したい!と言う方におすすめの化粧下地で、プチプラでガンガン使うことができるのもちふれのノンアルコールタイプの美容液の良いところです。
高級感のある使い心地なのにプチプラで肌荒れにもぴったり。夏の季節にもおすすめで、サラサラとした質感なのでさっぱりと顔をすっきりさせることができるのがポイントです。保湿効果の高い美容液はべたべたとした質感のものも多いですが、そうしたべたべた感が苦手な方のスキンケア用クリームとしてもおすすめです。サラサラとしているのにしっかりと保湿してくれるので、ベースメイクにおすすめの美容液です。
ちふれの下地(8)BB クリーム
本体価格:800円
内容量:50g
カラー:0 ピンクオークル系、1 自然な普通肌色、
2 健康的な肌色
機能:化粧下地、日焼け止め、BBクリーム
ちふれのBBクリームはしっかりと美容液から日焼け止め、コンシーラーにファンデーションまでベースメイクをこれ1本で完結させられるような多機能型のクリームです。ヒアルロン酸をたっぷりと配合しているので、乾燥肌の方にもおすすめの化粧品で、自然な肌に仕上げてくれます。
たっぷりと美容液成分を含んだBBクリームで、しっとりともちもちとした質感の肌を長時間キープすることができます。カバー力も抜群で、肌の気になる赤みやシミを綺麗にカバーすることができます。SPF27・PA++の日焼け止め成分も含まれていますが、真夏のUVカットには向いていないので、夏の季節は日焼け止めと併用することをおすすめします。ですが春や秋、冬の季節にはおすすめで、1年中綺麗な美白に保つことができます。
(8)おすすめポイント:UVカット効果も抜群の化粧下地
BBクリームは多機能な分高いものも多いですが、こちらはとてもプチプラ。プチプラなのにカバー力抜群で伸びも良く、綺麗なベースメイクをこれ1本で仕上げることができるのが良いところです。毎日メイクに使うものだからこそ、安い価格で済ませたい!と思っている方におすすめの化粧下地で、リピ買いする方もとても多いです。白めのテクスチャなので、美白メイクに仕上げたい方にとてもおすすめの化粧品です。
肌にしっかりと密着してくれて、ワントーン明るい肌に仕上げてくれるちふれのBBクリームは、柔らかめのテクスチャでさっと均一に塗りやすく、しかもべたべたしていないという点も口コミ評価が高い理由です。塗りやすく薄づきで綺麗な肌に仕上げてくれるので、健康的な肌色は残しつつ、さりげなく女性らしい美白肌に仕上げたいという方におすすめの化粧下地です。落ちにくいのにクレンジングで簡単にオフできます。
ちふれの下地(9)UVサンベールクリーム(WP)
本体価格:550円
内容量:50g
カラー:01
機能:化粧下地、日焼け止め
ちふれのUVサンベールクリーム(WP)は顔にも体にも使うことができるので、日焼け止めとして利用している方も多いです。
SPF25・PA++で、真夏よりは年間を通してUVカットをして美白に仕上げたいという方におすすめの化粧下地です。水に強いさらさらとしたテクスチャのクリームで、さっと塗りやすく、また化粧下地として利用する方も多いです。
(9)おすすめポイント:年中使える美白にぴったりな化粧下地
無香料なので、日焼け止め特有のにおいが苦手な方にもおすすめです。べたべたせずに日焼け対策にも人気が高く、リピート買いする方も多いです。特に日焼け止めを塗ると肌が乾燥しやすいという方に使っていただきたい化粧下地です。
Related article /
関連記事














