悩みを解決してくれるコントロールカラー
化粧下地を選ぶ際、顔色に合わせて選んでいるはずです。
コントロールカラーひとつでメイク後の肌色には差が出てきます。
とは言っても、どんなコントロールカラーがあって、どんなコントロールカラーを選べばいいのか迷いますよね。
肌色に悩みがある方、赤ら顔で悩む方は特に自分に合うコントロールカラーを探しているのではないでしょうか。
顔色はメイクの基本。ベージュは元より、グリーンやブルーやオレンジなど、あらゆるカラーの特色を知り、自分色で肌美人を目指しましょう!
■参考記事:コントロールカラーの塗り方や選び方はコチラも参照♪
おすすめランキング①無印良品
UVベースコントロールカラー・ブルー
くすみやクマをカバーしてくれて、透明感のある肌色にしてくれるUVベースコントロールカラー・ブルー。
SPF50+・PA+++で、紫外線からも守ってくれる、1年を通して使える化粧下地です。
<植物性うるおい成分配合>
オリーブスクワラン、カミツレ花エキス、モモ葉エキス
肌に透明感を与え顔色の補正効果はそのままに、伸びやすく肌なじみの良いコントロールカラー。
従来品(SPF22・PA++)からSPF50+・PA+++にUV効果をアップしたのに白浮きしにくく、一年を通して使えますね。
肌に透明感を与えてくれるブルーは特に人気が高いのですが、そのほかにイエローとピンクもあります。
プチプラで年間通して使えるのは嬉しいですね。
ブルーの透明感は、プチプラ価格を疑いたくなるほどの効果です。
おすすめランキング②エテュセ
フラットデザインカラーチェンジャーイエロー(コントロールカラー)
人気ブランドエテュセのコントロールカラーはイエロー。
赤ら顔やほおやニキビ跡の赤みを隠し、自然な肌色に導いてくれます。部分用肌色補正ができる嬉しいコントロールベースですね。
憧れるファンデーションが映えるキレイな肌色、これ1本で美しく仕上げてくれます。
エテュセ フラット デザイン カラーチェンジャーイエロー
エテュセのコントロールカラーは紫外線吸収剤不使用!
そしてノンケミカルUVカットとなっています。
化粧下地の後に使うタイプで、赤みなどの気になる部分に軽くたたきこむようになじませて、その後ファンデーションを重ねていきます。
赤ら顔などの肌悩みの解消ができるコントロールカラーですね。
おすすめランキング③イプサ
コントロールベイス イエロー(コントロールカラー)
人気の高いイプサでは、イエロー、ピンク、ブルーと3色のコントロールカラーを発売しています。
中でもおすすめはイエロー。
光コントロールと凹凸補正してくれて、なめらかで透明感を高めてくれる化粧下地となっています。
特にシミ・ソバカス、紫外線ダメージが気になる肌の方にはイエローがおすすめ!
IPSA イプサコントロールベイス/20g[イプサ][コスメ][コンシーラー][ファンデーション]
Related article /
関連記事