アディクションリップ⑥:リップステイン
見たまま発色のリキッドのリップカラー、リップステイン。高発色ですが自然な仕上がりが特徴です。グロスのようにみずみずしいのですがべたつきがなく、使いやすいと人気です。チップが内蔵されており、少量を唇の中央にのせてから指でポンポンと少しずつ色を付けていくと、ピュアで色っぽいナチュラルリップになります。キープ力も高くとにかく落ちないと評判で、きれいな発色が長持ちします。
リップステインの人気カラーは
リップステインの4番「crimson」は唇に塗るとキレイなレッドで、肌をきれいに見せてくれます。唇の内側にのせて少しずつなじませていくと、自然なグラデーションになっておしゃれに仕上がります。3番「レーズン」は深みのあるレッドで、秋冬に活躍しそうです。
アディクションリップ⑦:ストールンキス
唇を染めるように色づくアディクションのティントリップ、ストールンキス。なめらかでみずみずしく、発色が良いです。可愛いカラーも魅力です。シアータイプに比べると仕上がりはマットで、乾いた後にグロスを重ねるのもおすすめです。
つけるときにはまずスパチュラから少量とってから下唇にポンポンと軽く塗ります。次に唇を上下に重ね合わせたり、指でポンポンとなじませるように少しずつ色を広げていくと、ふんわり可愛い仕上がりになります。
アディクションリップ⑧:ティント リッププロテクター+ モア
アディクションのティントリッププロテクター+モアは、プロテクターと名前にあるように、SPF20で紫外線対策ができるリップです。リップバームのようなしっとりすいつくような質感で、さらにオイル配合で潤いが続いて乾燥をカバーしてくれるので、リップケアも同時にできるリップ用サンプロテクターです。
唇のUVケアは見落としがちですが、ダメージを受けると乾燥してガサガサ唇になってしまいます。リップしながらUVケアできるプロテクターは、特に夏におすすめのアイテムです。薄付きでナチュラルな発色で、透明感のある明るさをプラスしてくれます。しかもリップとしてだけではなくチークとしても使えるのでメイク直しにも活躍します。精油ジュニパーベリーとゼラニウムローズの心地よい香りは強すぎず癒されます。
「ティント リッププロテクター+ モア」の人気カラーは
5番「サマータイムキス」は春夏にぴったりのオレンジ系です。染めるように色づき、血色感のあるリップにしてくれます。程よいツヤ感を出し、ナチュラルな印象のカラーはデイリー使いにおすすめです。
■参考記事:デパコスで色が落ちないリップは?
アディクションリップ⑨:リッププロテクター+エッセンス
リッププロテクター+エッセンスは、SPF18で毎日のリップメイクの前に使えるリップ用サンプロテクターです。美容液のように高い保湿力で、UVケアと同時に潤いとツヤを与え、乾燥ケアもできます。しっかり保湿するのにベタつきがないのも人気の理由です。無色なので1本でグロスのように使ったり、リップの下地として使えます。
リップの下地として使うと、唇が柔らかくふっくらなめらかになるので、リップの密着度がアップしてツヤのある仕上がりがキープできます。リッププロテクター+エッセンスはサンプロテクターとしてだけでなく、唇が全く荒れない、ふっくらリップが一日中キープできると口コミでも好評です。「ティント リッププロテクター+ モア」同様、癒される香りで塗るたびにうっとりします。
Related article /
関連記事

![クレヨンリップおすすめ17選!特徴から使い方まで一挙紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/707/original.jpg?1603531841)
![デパコスリップおすすめランキング!色が落ちない人気のリップは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/434/original.jpg?1603531066)


















