小顔メイク最新情報!テクからおすすめシェーディングまで紹介

目次

丸顔さんは顔の輪郭を細くしたいので外側の輪郭ラインにしっかりとシェーディングを入れていきます。イメージは縦長の顔に近づけること。

輪郭の側面にはしっかりとシェーディングを入れますが、逆に縦のラインはせばめたくないので額真ん中の生え際や顎の細くなっている部分はあえてシェーディングをせずに残します。

額の左右は少し内側まで大きめに入れ、頬骨の高いところにもシェーディングをチークのように入れていきます。

こめかみのあたりから数字の3を描くように額側面・頬骨・エラ部分にシェーディングを入れるのがおすすめです。

またハイライトは多く入れると丸顔さんの場合逆効果になってしまうので、目頭から鼻のくぼんだところをとおって反対の目頭までハイライトを入れるとキュっと引き締まって見えますよ。

▼関連記事:丸顔さん向け!小顔になれる前髪はコチラ

小顔は丸顔でなれる!顔の輪郭別に前髪のおすすめ紹介!【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
小顔は丸顔でなれる!顔の輪郭別に前髪のおすすめ紹介!【必見】 | Lovely[ラブリー]
丸顔さん必見!前髪で小顔は十分作れます♪
今回、小顔になるヘアスタイルを徹底研究していきます。
前髪やヘアアレンジ、小顔効果のある切り方など輪郭の悩みを解決いたします。

小顔効果のあるヘアスタイルやアレンジで意中の人を振り向かせてみましょう。

②面長さん

面長さんの場合は丸顔さんのアプローチと全く反対になります。

丸顔さんのように輪郭をシェーディングで削ってしまうと顔の長さが強調され、逆に縦の長さを調整しようと顎や額といった上下のポイントにシェーディングを入れると不自然になります。

そこで活用したいのがチーク。

シェーディングではなく面長さんの場合チークを広めに入れましょう。シャープな面長さんの顔が女性らしい柔らかさをおび、メリハリで小顔に見せることができます。

チークの入れ方は頬骨の上にチークをのせ、顔の余白を埋めるように広めに丸く入れることです。輪郭にシェーディングを入れない分、アイメイクや眉毛で顔の余白を少なくするようにメイクすると小顔効果がアップします。

またシェーディングはしませんがハイライトはしっかり使い光をキャッチするようにポイントをおくと凹凸がはっきりして立体的な3Dフェイスになります。

▼関連記事:面長さん向け小顔になれるアイ&リップメイクはコチラ!

③エラ張りさん

顔の余白部分が多いエラ張りさんは余白をつぶすようにシェーディングを輪郭沿いにしっかりと入れていきます。

顔の上半分は額に沿って生え際に細くシェーディングを入れ、サイドからエラ、顎にかけてもしっかりとシェーディングを入れ首の方へしっかりとぼかしてください。

上下とエラを削るイメージですがあえてこめかみ周辺には入れず、ダイヤ型になるように意識してシェーディングしていきましょう。

チークはこめかみの方から頬骨にそってまっすぐシャープな線を引いていき、黒目の下あたりまできたらもみあげの方に向かって下方にちょうど三角を描くように入れましょう。

顔全体が引き締まってシャープに見えるのでエラが気にならなくなります。

おすすめシェーディング【デパコス・プチプラ・韓国コスメ】

シェーディングの基本や輪郭別のシェーディング方法がわかったところでおすすめのシェーディングを紹介していきます。

デパコス、プチプラそしてコントゥアリングが基本の韓国コスメからそれぞれ使いやすいシェーディングをピックアップしたのでぜひチェックしてみましょう。

NARS「サンウォッシュディフュージングブロンザー」

NARS(ナーズ) サンウォッシュディフュージングブロンザー (5167)

楽天

まずデパコス部門からぜひ紹介したいシェーディングはNARSの「サンウォッシュディフュージングブロンザー」です。

細かい粒子でしっとりと肌になじみ粉浮きしないため「あからさまにシェードを入れている感じがしない!」割に顔に立体感が出てキュッと小顔効果を引き出してくれます。

4色展開しているので色黒さんから色白さんまで肌タイプを選びません。またチークにも使えてとても便利です。

ルナソル「コントゥアリングスティック」

カネボウ ルナソル LUNASOL コントゥアリングスティック 6g (#01 Natural Shade) 売れ筋 コスメ 最安値挑戦中 スキンケア 激安価格 [あす楽対応] 【HLS_DU】【RCP】

楽天

ルナソルの「コントゥアリングスティック」はスティックタイプのシェードカラーです。

スティック状のクリームタイプで肌馴染みがとてもよくすぐに顔色になじみます。マットなパウダーよりもツヤが欲しいという人におすすめでそんなに色が濃くないのでシェーディング初心者でも失敗しにくい点が評価ポイントです。

とてもナチュラルシェードの一色のみなので肌の色によってはシェーディングの効果がないという人もいますから自分の肌色に合うかどうか確認してみましょう。

キャンメイク「シェーディングパウダー」

キャンメイク シェーディングパウダー 01(デニッシュブラウン)

楽天

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次