婚活がうまくいかない。疲れた。理由と解決方法とは?

目次

【婚活がうまくいかない理由】身の丈に合わない条件

婚活がうまくいかない理由の4つ目は、あなたの身の丈に合わない条件提示です。

高学歴で高収入の男性を条件にしている女性がたくさんいます。

でもそういった好条件の男性は、会社や同窓会でお付き合いがある人達というのは、総じてハイスペックなものです。

当然、妻として紹介する人も、その人達の前に出しても恥ずかしくない、ハイスペックな女性を選びます。

学歴だけではなく、その場にあった知的な会話が出来るのか、雰囲気に合った立ち振る舞いが出来るのか、そういったことも婚活パーティやお見合いデートではちゃんと見ています。

自分の現実を理解するのは辛いでしょうが、もしも自分が身の丈に合わない条件を提示している、という辛い現実を目の当たりにしたら、早めに条件を変更することをお勧めします。

そうでないとあっという間にアラフォーがやってきますよ!!

【婚活がうまくいかない理由】第一印象しか見ない

婚活がうまくいかない理由の5つ目は、第一印象ですべてを判断してしまっている、ということです。

男性が婚活を始めるのは、アラサーかもう少し上の年代になってからです。

男女とも、敢えて恋愛結婚をしなかった人もいるでしょうが、その年代になるまで恋愛結婚ができなかったと言うことは、多くの人は、恋愛結婚市場で売れ残ってしまった、売れ残りであると言う辛い現実があります。

見た目や第一印象が良い、一見素敵に見える男性はほとんど恋愛結婚市場で売り切れているものです。

婚活市場では見た目ではなく、中身で勝負に切り替えないと、なかなか成功は難しいでしょう!!

じっくり話してみるとステキな男性はたくさんいますよ!!

【婚活がうまくいかない理由】相手に気を遣い過ぎる

婚活がうまくいかない理由の6つ目は、相手に気を遣い過ぎている場合です。

婚活パーティやお見合いデートで、相手の男性にある程度、気を遣うことは当然大切なことですが、気を遣い過ぎてしまうと自分を卑下しているように見えてしまうこともあります。

あまりにも周りの人に気を遣い過ぎていると、自分自身を持たずに卑屈になっているように見えてしまい、一緒にいても却って気を遣って辛いものです。

自分は良かれと思って気を遣っていることが、却って相手に辛い思いをさせていないか、ちょっと振り返ってみてはいかがですか?

【婚活がうまくいかない理由】相手の話を聞かない

婚活がうまくいかない理由の7つ目は、相手の話を聞かずに、自分のことばかり話している場合です。

婚活がうまくいかないのが辛いと思い始めるアラサー世代。

もういい加減、ある程度、世間の酸いも甘いも噛み分けてきている年代です。

自分のことを話してくれるのはもちろん大切なことですが、その上で相手の話しも上手に引き出して、円滑なコミュニケーションを取る能力も、アラサーになれば当然身に着けているべきものです。

相手の話を聞かない女性というのは、そのコミュニケーション能力に欠ける、ということです。

結婚したら自分の意見を聞いてくれない辛い結婚生活が待っているのがわかっていて、あなたを選ぶ男性はいません。

今から自分の傾聴力を身に着けるのは大変ですが、相手の話も聞く努力もしてみた方が良いのではないでしょうか?!

【婚活がうまくいかない理由】世間体が第一

婚活がうまくいかない理由の8つ目は、世間体が一番大切、という本音が透けてみえることです。

自分の意志で生涯を共にするパートナーを探している、というよりは、アラサーだし、親もうるさいし、みんな結婚しちゃって自分一人だと恥ずかしいし寂しいから結婚でもしようかな~、という、周りの風に流されて婚活をしているタイプの人は上手くいかないことが多いようです。

結婚というのは1組の男女が向かい合ってコミュニケーションを取りながら一つの家庭を築くことです。

世間体や周りの風に流されて婚活をしている女性には、その家庭を築いていくための覚悟がどこか感じられません。

男性の方も、そんなアラサー女性を選んでしまったら、自分のことを一人の人格ある人間として尊重してくれるのかどうか、不安になります。

辛い結婚生活が想像できるのにわざわざ選ぶ意味がありません。

【婚活がうまくいかない理由】婚活方法が合っていない

婚活がうまくいかない理由の9つ目は、婚活の方法が合ってないことです。

例えば、社交的で大勢の中で姉御肌を見せられるタイプの人が、1対1のお見合いばかりしていたり、逆に社交的でない人が大勢の人がいる婚活パーティや婚活バスツアーに参加してばかりいる場合です。

社交的な人は1対1のお見合いばかりだと、どんな場に行ってもすぐにいろんな人と友達になれる社交性をアピールできないですよね。

社交的ではない人がみんなが集まるパーティに参加してしまうと、自己アピールが出来なくて辛い思いをするばかりです。

アラサーくらいになったら、いい加減自分の得手不得手を自覚できていますよね。

自分に苦手な方法で婚活をするのはただ辛い思いをするだけです。

自分に合った婚活の方法を見つけましょう!!

【婚活がうまくいかない理由】ネガティブ思考

婚活がうまくいかない理由の10個目は、ネガティブ思考で婚活に臨んでいることです。

一番結婚に適しているアラサーにもなって、上手く婚活も進められない…

気分が落ち込むのはわかります。

でもだからと言ってネガティブな気分を引きずりながら婚活の場に行っても、そのネガティブオーラは男性から敬遠されるだけですよ!!

■参考記事:こじらせ女子をやめて婚活成功へ、コチラも参照!

こじらせ女子の特徴11選!こじらせ女子をやめる方法!【タイプ別】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
こじらせ女子の特徴11選!こじらせ女子をやめる方法!【タイプ別】 | Lovely[ラブリー]
こじらせ女子の特徴といえば恋愛に奥手で自信がなく、モテる女子とは対極にいるタイプと思われています。恋愛でなかなか、もう一歩が進めないのが本人の悩み。そんな、こじらせ女子もそこから脱するのは可能なのです。男子に振り向いてもらえる方法を、タイプ別で紹介します!

婚活を成功させている人の特徴

ここまで婚活がうまくいかない人の特徴を見てきましたが、何かあなたに当てはまるところはありましたか?!

婚活を2年以上頑張ってもうまくいかない人もいれば、数か月で卒業していく人もいます。

婚活がうまくいく人にも共通点があるようです。

いったい婚活成功者の共通点とはどんなものなのでしょうか?!

【婚活成功者の共通点】気持ちの切り替えがうまい

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次