マルジェラのビーチウォーク。トップの柑橘は一瞬で飛んで長く続くココナツミルクはプールサイド日焼け止めの匂い、奥から少しのムスク、じんわり苦みのシダー。夕方から暮れが長くなる頃の香り。 pic.twitter.com/5yCPAHNSha
— 諒 (@maybe_true) March 25, 2020
4位:バイ ザ ファイヤー
暖かな暖炉を思わせるような香りに仕上がっています。スモーキーウッドをメインとした気持ちが安らぐような香りを楽しめるのが魅力。秋〜冬にかけて使うのがおすすめです。プライベート・仕事どちらでも使いやすいでしょう。
3位:アンタイトル
アンタイトルは、マルジェラが初めて発表した記念すべき香水第一弾。シトラスやレモン、スペアミントといったすっきりとした香りがメインです。気持ちをシャキッとさせたいシーンにおすすめ。オフィスでもつけやすい香りです。
2位:ジャズクラブ
ジャズクラブはマルジェラが初めて男性向けに作った香水です。大人で落ち着いた雰囲気を再現しています。ネロリやレモンをはじめとした爽やかな香りの後にウッディで大人っぽい香りが続きます。
最後はラムやセージ、バニラといったほのかに甘い香りを楽しめるのがポイント。記憶に残るような印象的な香りです。「ここぞ」というときのデートにつけるのがおすすめ。きっと相手に良い印象を与えられるでしょう。
1位:レイジー サンデー モーニング
数あるマルジェラの香水の中でも特に高い人気を集めているのがレイジー サンデー モーニング。洗濯したてのスーツをイメージした爽やかな香りになっています。リリーやオレンジといったすっきりとした香りに、ムスクやローズの甘い香りも楽しめます。
休日のお出かけにつけていくのにぴったりな香りと言えるでしょう。お出かけをより楽しいものにしてくれそうです。朝にレイジー サンデー モーニングをまとえば、その日1日は気分を上げて過ごせそうです。
香りでシーンを再現する、メゾン マルジェラのフレグランス。レイジー サンデー モーニングは名前の通り、日曜の朝。今日みたいな晴れの日にぴったり。コットンラベル、ポラロイド風の写真、香りはもちろんだけど、デザインを眺めてるだけでほろよい。 pic.twitter.com/QoSETHXiQ5
— kishi airi (@airi_k17) May 3, 2020
◆関連記事:お気に入りの香水でサシェを作ってみよう
マルジェラの香水の特徴
このへん、めっちゃエージアカソのイメージ香水…
— 大:sparkles:吟:sparkles:醸 (@daiginjoe5963) May 29, 2020
清潔なリネン、柔らかな日差し、最後にほんの少し色気のあるお花(マルジェラのほうだけ)、オンのえけちゃと、オフのえけちゃみたいな感じ pic.twitter.com/8u73cKoZyb
続いては、マルジェラの香水の特徴について見ていきましょう。マルジェラの香水にはどのような特徴があるのかポイントをチェックしておけば、好みの香水が見つけやすくなるのではないでしょうか。多くの人を魅了するマルジェラについてご紹介します。
人気のレプリカシリーズ
マルジェラが2012年にスタートした香水ラインが「レプリカ」シリーズです。これは、マルジェラが以前から展開していたファッションラインの「レプリカ」から着想を得た香水です。
ヴィンテージアイテムをベースにして作り上げられるレプリカのイメージをそのままに、香水となって生まれ変わりました。レプリカシリーズは2012年の発売当初からおしゃれに敏感な人たちの注目を集めています。
レプリカシリーズで注目しておきたいのがパッケージです。年代や生産国などが記されており、まるでヴィンテージアイテムのような雰囲気。インテリアとして置いておくだけでも素敵と評判になっています。
レプリカシリーズは、香りの記憶を表現しているのもポイントです。図書館や花屋さんなど、普段の生活の中で訪れたことのある場所の記憶を香りとして表現しています。
香りが表現しているシーンの説明がある他、写真もパッケージに施されているのでぜひチェックしてみましょう。マルジェラのこだわりをより強く感じられるはずです。