美容家直伝!今年は絶対に焼かない!日焼け対策&おすすめアイテム

目次

知らなかった方も多いのでは?“意外と”間違っている日焼け対策法

下地を塗っていれば日焼け止めは塗らなくて良いと思っている方が多いと思いますが、しっかり日焼け対策をするためには、下地と日焼け止めは絶対別で塗る方が良いです。

また、顔の正面だけに日焼け止めを塗る方も多いと思いますが、顎の下や耳の裏など見えにくいところも対策をしないとシミやシワの原因になってしまうので、塗るようにしてください。

特に顎の下はコンクリートの反射などで日焼けしやすいです。

その他、朝のフルーツにも注意しています。リンゴはポリフェノールがメラニンの生成を抑制してくれたり、抗酸化力があったりするので朝の摂取もおすすめです。

松田唯花さん流!自宅での日焼け対策&美肌づくりルーティーン

自宅で過ごす時間:家の中でもしっかりUV対策!

紫外線カットのカーテンを使用し、なるべく紫外線を通さないようにしています。

また、SPF・PAだけでなくブルーライトカットができるものを選んでUVケアクリームを塗っています。それでも日焼けダメージが気になるので、追い化粧水をしたり、夜はシートマスクを必ず使用したりして保湿しています。

画像:@yuika_matsuda.official

お風呂中:乾燥をしっかり防ぐ!

湯船に20分くらい浸かり、入浴中は肌が乾燥しやすいので、塗るパックを使って保湿します。

また、髪の毛も乾燥しないように、トリートメントを塗布し浸透力を高めるためにヘアキャップをかぶってバスタイムを過ごします!

お風呂上がり~睡眠前:時間を使ってスキンケア

1 お風呂場で水気を拭き取って、体にオイルを塗る。
2 顔に導入美容液を塗る。
3 すぐシートマスクを貼る。
※シートマスクはその時の肌の状態をみて、一日中外にいた時は美白成分や抗炎症作用があるものなど使い分けます。
4 3をしながら、髪を乾かす。
5 化粧水、美容液、乳液、アイクリーム、まつ毛美容液を使用。
寝る前は、ハンド美容液+ハンドクリームとフェイスクリームを塗って、必ず加湿器をつけて寝るようにしています。

日焼け対策に関する最近のトレンドは?

地球にやさしい商品選び

アップサイクルやサステナブルに考慮した地球にやさしいアイテムへの注目が高まっていると感じます。例えば、パッケージが自然保護の協賛を受けているようなものや、サンゴに優しい日焼け止めのようなものなどです。

成分や効能がほとんど同じ2つのアイテムで購入を悩む際は、なるべく地球に優しい製品を選ぶようにしています。

日焼け止め+αの商品が当たり前に

日焼け止め+αのものが当たり前になってきているように感じます。美肌成分が入っていたり、血色感を出す、ツヤ感を出す成分が日焼け止めの中に含まれており、それぞれの肌のお悩みに対するニーズをより満たす便利な商品が増加傾向にあると感じます。

Qoo10「日焼け止め」カテゴリー販売ランキング

※Qoo10内「日焼け止め」カテゴリー販売個数ランキング、データ抽出期間:2022年6月14日(火)~20日(月)

【1位】[espoir] ウォーター スプラッシュサンクリーム

ウォーター スプラッシュサンクリーム

参考価格: 2,200円

詳細を見る2,200円

日焼け止めだけでなく、肌にツヤを与え発光肌へと導くアイテムです。

出典:Qoo10

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次