丸目メイクのやり方解説!まんまるおめめで可愛くなろう!

目次

まん丸可愛い、丸目メイクのやり方【涙袋を作る】

先ほどご紹介したアイシャドウにハイライトを入れるという工程で使用した明るい色味のアイシャドウを、下まぶたにもオンしましょう!

細いチップなどにハイライトのアイシャドウを少量とって、広くならないよう細く下まぶたに載せていきます。

こうする事で、アイシャドウのハイライト効果と同様に下まぶたに立体感が生まれ、ぷっくり涙袋があるような仕上がりになります♪

この涙袋があるだけで、目元が柔らかく丸み帯びた印象に仕上がりますので、雰囲気から丸目を演出することができるのです。

これによって、アイラインなどを引き過ぎたわざとらしい丸目メイクではなく、ナチュラルメイクでも十分に丸目を演出することができます!

また、ハイライトを多く使用することで目元がパッと明るくなるという効果もありますので、瞳も綺麗に見えるというメリットもありますよ♪

■参考記事:涙袋の作り方はコチラもチェック!

涙袋はマッサージで作れる?自力で涙袋を作る方法まとめ【効果あり】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
涙袋はマッサージで作れる?自力で涙袋を作る方法まとめ【効果あり】 | Lovely[ラブリー]
涙袋は自分とは無縁と思っている人!涙袋はマッサージで作れるってご存知でしたか?涙袋は実は筋肉の一種。凝り固まっているだけでマッサージや筋トレをすれば出てくるかもしれません。
涙袋があるかどうかを確かめる方法から涙袋の作り方までご紹介します。

涙袋はテープ・絆創膏で作れる!やり方完全解説 | Lovely[ラブリー]のイメージ
涙袋はテープ・絆創膏で作れる!やり方完全解説 | Lovely[ラブリー]
よく耳にする涙袋。今回はテープを使っての涙袋の作り方をご紹介します。
テープは100均など身近な場所に売っているのでおすすめです。
また、クセ付けの方法もいくつかありますので参考程度にしてみてください。
正しいやり方で理想の涙袋を手に入れましょう。

まん丸可愛い、丸目メイクのやり方【黒目がちアイライン】

ではいよいよ、丸目メイクを作っていく上でキーとなるアイラインの工程に入っていきます!

丸目メイクをしたいと思った時って、どうしてもアイラインをがっつり引いて無理やり丸目の形を作ってしまいたくなりますよね。

しかし、それだとまるでリアルなお人形さんのように仕上がってしまい、メイクに免疫の無い男性からは「怖い…」と思われてしまう事も!

ナチュラルな可愛らしい丸目メイクを作って行くためには、アイラインをがっつり引いて目を大きく見せるという概念を捨てて、黒目を大きく見せるという意識に変えてみましょう!

黒目がちな目元は、アイラインを目頭から目尻までフルで引くのではなく、黒目の上と下の粘膜にのみアイラインを入れるようにして作っていきます。

アイラインを引くというよりは、まつげとまつげの間を埋めるような気持ちでアイラインを入れていくと良いでしょう!

それ以外の部分は、アイシャドウなどでナチュラルにまつげの隙間を埋めてあげると、アイラインだけが黒く浮いて来ずに仕上がりも自然になります♪

まん丸可愛い、丸目メイクのやり方【たれ目風アイライン】

丸目メイクは丸目メイクでも、ただまん丸な目元だけでなく、少し変化球を加えた丸目メイクの方法も!

あえて少したれ目風の丸目メイクも試してみてはいかがでしょうか?!

まん丸よりも少したれ目気味にする事で、か弱い雰囲気に仕上がって女子度も加速すること間違いなしですね。

たれ目風の丸目メイクは、黒目がちに引いたアイラインに加えて下まぶたの目尻側に、少しダークな色味のアイシャドウを入れてあげることで演出できます。

たれ目風メイクをする時は、粘膜の内側ではなく外側を意識してダークな色味を乗せてあげるとたれ目に見えるのですが、逆に粘膜の内側を埋めてしまうと、いくら目尻側だけに入れてもたれ目ではなくキツい印象に仕上がってしまいますので、たれ目メイクをしたい時には注意して下さいね!

まん丸可愛い、丸目メイクのやり方【下瞼にアイライン】

丸目メイクをしたいと思った時には、ハイライトを入れて涙袋をつくるという下まぶたのメイクをご紹介させて頂いたかと思うのですが、涙袋ではなく下まぶたもしっかりメイクするという丸目メイクの方法もあります!

これは特に、奥二重や一重まぶたの人に試してみてほしい方法なのですが、奥二重や一重まぶたの場合のメイクって、どうしても上まぶたが埋もれてしまいがちですよね。

この状態で上まぶたに色々とメイクを施してしまうと、ヨレる原因になってしまうのですね。

ですので、上まぶたの代わりに下まぶたにアイシャドウなどでメイクを施してあげてみて下さい!

下まぶたのメイク法は、まつげの間にダークなアイシャドウを細いブラシなどを使って入れて、埋めていきます。

そうすることで、下まぶたのメイクだけでも目の幅を縦に出すことができますので、ナチュラルに丸目メイクを完成させられます♪

この時目尻を意識してメイクを施せば、もちろんたれ目風メイクだって出来ますよ!

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次