九星気学「四緑木星」2018年の運勢:金運
2018年の四緑木星の金運はまあまあといったところです。
大きな出費は特にありませんが、これまで隠してきたことが表に出やすい運勢をはらんでいます。
そのため、訴訟問題や裁判沙汰などの争いごとになってしまった場合、多額の慰謝料などを請求されることも考えられます。
不正が一気に暴かれる年ですので、争い事は避ける年になります。
そのため、普段から真面目にしてきた人は金運も落ち着いた運勢になりますが、不正やごまかし、裏で悪いことをしてきた人にとっては厳しい金運の年になりそうです。
また生きたお金の使い方をすることで金運を上げることができそうです。
外食や取引先との接待も増えるため、外食でのお金がかかるようです。
また、未来の投資のために習い事や資格取得での教材費などは後に生きたお金になりますので惜しみなく投資をするといいでしょう。
九星気学「四緑木星」2018年の運勢:健康運
2018年の四緑木星の健康運は、やはり体調管理には気を付けるようにした方がよさそうです。
日ごろから健康に無頓着だった人は、この年ばかりはきちんと健康診断などを受けて、病気を治しておく方がよさそうです。
仕事のストレスや前々から気になっていた症状などがある場合、きちんと病院へ行って調べてもらいましょう。
「ちょっと風邪を引いたから。」と言ってそのまま病院にもいかず過ごしてしまうことで、大きな病気を抱えてしまう事にもなりかねません。
できるだけ、「まあいいだろう。」「ちょっとくらいなら…」という甘い気持ちを捨てるようにしましょう。
身体で気になる部分があるようなら積極的に病院へ行くことをおすすめします。
九星気学「四緑木星」の適職
四緑木星の適職とはどのような職種があるのでしょうか?
ここではそんな四緑木星の適職についてアドバイスしていきます。
ぜひ、転職の時期にフォーカスを絞り、あなたにピッタリな適職を見つけてみてはいかがでしょう?
【四緑木星の適職とは?】
適職①木材販売
適職②携帯販売
適職③歌手
適職④アナウンサー
適職⑤大工
適職⑥放送・出版などの情報産業
適職⑦旅行業
適職⑧そば店
適職⑨外交販売業
適職⑩紡績業
やはり「木星」という名の通り「木」に携わる職業にも向いているようですね。
また最先端の物を販売するという点では携帯電話やファッション業界でも頭角を現しそうです。
九星気学「四緑木星」の2017年吉方位
それでは、運気が落ちてきた時の吉方位を一気にご紹介していきます。
2017年の四緑木星の吉方位を月別にご紹介していきます。
ぜひ参考に旅行へ出かけてみてはいかがでしょう?
【2017年四緑木星の吉方位】
2017年吉方位(年盤):西・南東
1月北西
2月西
3月なし
4月なし
5月なし
6月なし
7月なし
8月なし
9月西・南東
10月なし
11月西
12月なし
今年は年運の影響もありなかなか吉方位もありません。
Related article /
関連記事




























