100均/クレヨンタッチミー
クレヨン タッチミー 3色アイシャドウ ハニーオレンジ C3E1303
「100均コスメの最高傑作!」なんてSNSでの評価も高いのがこちら、クレヨンタッチミーです。Seriaやキャンドゥで購入できるようですが、あまりの人気に入荷してもすぐに売り切れてしまう店舗が続出なのだとか。
オレンジラインはクレヨンタッチミーの3色アイシャドウハニーオレンジ、というアイテムになります。プチプラの代表100均で手に入るとなれば、プチプラを追い求める女子にはぴったりです。
100均でクレヨンタッチミーを見かけたらプチプラ女子としては「買い」です!
ETUDE HOUSE/ブレンド フォーアイズ
韓国コスメからはエチュードハウスのブレンドフォーアイズ#2OrangePartyを紹介します。
4色パレットでキレイなグラデーションが作りやすい!という評判で、ナチュラルで華やかなオレンジアイを作りたい女子におすすめできるアイシャドウです。
パレット内のミディアムカラーもややオレンジ寄りのゴールド系統のカラーですので、全カラー使ってナチュラルグラデを楽しんでもいいですし、オレンジ単色を使ってジューシーで華やかな目元にしてもOK。
どんな風に使うかは貴女次第、アイメイクの幅が広がりそうなおすすめアイテムです♪
Malibu/Malibu MEYE-203
40色ものカラーバリエを持つマリブのアイシャドウ。この中のMEYE-203がオレンジカラーとなります。
マリブのアイシャドウは他のカラーバリエーションが豊富なので、オレンジだけでなく他の色との組み合わせで使うこともできます。単品ならばオレンジ1色で、またブラウンやゴールド系のアイシャドウと組み合わせれば目元に深みを与えるグラデアイも簡単♪
オレンジはラメ系で発色もいいので、キラキラの明るいキュートな目元を目指しましょう。
パルガントン/スパークリングアイシャドウ
パルガントン スパークリングアイシャドウ SE135 オレンジ
プチプラアイシャドウでおなじみのパルガントン、スパークリングアイシャドウです。SE135オレンジカラーで見た目はオレンジが強そうなパッケージになっています。
どちらかと言えばオレンジの色味はやや弱め、ラメが非常に大きくつけるとキラキラと目元を飾ってくれます。どちらかと言えば、ナチュラルよりもゴージャスでエレガントなアイメイクが好きな方におすすめしたいアイテムですね。
キラキラしすぎて調整が難しい、なんて声もあるくらいなのでラメ好きな貴女はぜひ試してみては?
ジューシー&ヘルシーなオレンジアイ♪
いかがでしたか?
ジューシーでヘルシーなオレンジアイメイク。あなたもぜひオレンジアイシャドウを使って作ってみませんか?無難なブラウン系ばかりじゃもったいないですよ♪
一度使ってみれば、肌馴染みのよさに加えて、ナチュラルにも華やかにも目元を演出できる万能カラーであることに気付くはず。オレンジアイシャドウを試したことがない貴女もぜひ♪
アイシャドウについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事

![アイシャドウの単色おすすめ人気ランキング!塗り方も解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/680/original.jpg?1603516646)
![アイシャドウグラデーションのやり方・塗り方解説!【可愛い】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/753/original.jpg?1603516919)
![アイシャドウパレットおすすめブランド13選!プチプラから高級品まで | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/866/original.jpg?1603517289)



















