アイシャドウグラデーションのやり方・塗り方解説!【可愛い】

目次

はじめに

ご自分のアイメイクに満足されていますか?
アイシャドウグラデーションの難しいテクニックはなかなかできないし、とりあえず目の上に付けていればいいかな!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、アイシャドウを変えるだけで、メイクの印象が変わりいつもと違った雰囲気になります。
基本からおさらいし、なりたいイメージのアイシャドウグラデーションをぜひ試してみてください。

アイシャドウの種類と特徴

アイシャドウって種類やカラーがたくさんあるので、どんなアイシャドウを選んでいいのか迷ってしまいますよね。
まずは、代表的なアイシャドウの種類と特徴をご紹介します。

パウダーアイシャドウ

最も一般的で使いやすいく、自然なグラデーションが作りやすいアイシャドウ。
ブラシやチップを使ってつけます。

クリームアイシャドウ

油分が多く、しっかりつくアイシャドウ。艶っぽい仕上がりになります。
指でのせて、ぼかします。

ペンシルアイシャドウ

アイラインとしても使えるアイシャドウ。細い部分のグラデーションが作れます。
ペンシルをそのまま使用します。

初心者の方は・・・

初心者の方は、3色以上入ったパウダータイプのアイシャドウパレットがオススメです。
グラデーションに必要なカラーが全て揃ってます。
特にブラウン系は、グラデーションが簡単に作れて、どんなシーンでも使えるので、一つ持っておくと長く使える便利なアイテムです。
旅行にもこれ一つで大丈夫ですね!

◆関連記事:アイシャドウのおすすめはこちら!

アイシャドウのプチプラおすすめ人気ランキングTOP11! | Lovely[ラブリー]のイメージ
アイシャドウのプチプラおすすめ人気ランキングTOP11! | Lovely[ラブリー]
アイメイクをする上で欠かすことのできないアイテム、アイシャドウ。毎日使うものだから、減りも早くなってくるのは当然のこと。普段使いのものはプチプラなものがいいですよね。そんなあなたに!今回は、プチプラでも優秀なアイシャドウたちをご紹介します♪

アイシャドウブラシを使おう

アイシャドウをのせる時は、付属のブラシやチップを使ってもいいのですが、メイク用のアイシャドウブラシを使った方がよりキレイなグラデーションを作ることができます。
付属の小さいブラシより、持ち手の長いメイク用のブラシの方が、ブラシを大きく動かしながらアイシャドウをのせることができるので、素早く自然なグラデーションを作れます。
またチップだとしっかりつきすぎてしまうため、ブラシの方がオススメです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次