アイシャドウのカラーは主に、メインカラー、ミディアムカラー、ハイライトカラーの3色あります。ハイライトカラーは、まぶたのベースとなるカラーとなります。ハイライトカラーは光沢のあるカラーとなり、明るさがあります。ハイライトカラーは、白やクリーム系、白ラメ系のカラーとなります。
アディクションのアイシャドウパレット完成して嬉しみ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ハイライトを一緒にいれたい願望で2色ハイライト入れてる:sparkles:
ピンクはミスユーモア !ブルベ夏ほいほいなやつ:sparkling_heart: pic.twitter.com/OZE4gIuv2n
— YOU (@YOU_LC123) November 29, 2017
ミディアムカラー
おすすめアイシャドウパレットのミディアムカラーは、ハイライトカラーの次に塗るカラーです。まぶたに透明感を与える役割があり、立体感のあるメイクに仕上がります。多色入りのアイシャドウパレットの場合は、自分でアレンジすることができるので、よりメイクを楽しむことができます。
アイシャドう余裕で可愛い pic.twitter.com/qZevdjzGla
— 佳伶 (@krkgsk) October 13, 2017
メインカラー
アイシャドウパレットのメインカラーは、ハイライトカラー、ミディアムカラーの次に塗るカラーです。アイシャドウのメインとなる色で、目元を華やかにしてくれます。多色入りのアイシャドウパレットは、オリジナルでグラデーションを作ることができます。多色入りのアイシャドウパレットがおすすめです。
■参考記事:ハーフ顔メイクの要はアイシャドウ?コチラも参照!
アイメイクの基本!アイシャドウの塗り方
アイメイクアイシャドウの基本的な塗り方は、ポイントを抑えるだけ簡単に綺麗なグラデーションを作ることができます。アイシャドウメイクに使用するアイテムは、アイシャドウパレット、アイシャドウアイテムとなります。またメイク用スポンジがあると、ムラなく仕上げることができます。
おすすめの塗り方
アイシャドウの基本的な塗り方はハイライトカラーをブラシで取り、アイホール部分にのせていきます。続いてメインカラーを、目の際の部分に入れていきます。次にミディアムカラーをメインカラーとハイライトカラーの間に、馴染ませるようにのせていきます。そしてハイライトカラーを、下まぶたに入れていきます。
今日はこんな感じの目でした:ghost:
アイシャドウは無難にSUQQU琥珀宵
黒目上にだけサンフレア、涙袋&アイライナーにはルナソルのシャインライナーEX02のピンク色を使用してますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ pic.twitter.com/6asGUtrmeA— ふらん (@frk_0804) December 1, 2017
塗り方ポイント
アイシャドウの塗り方のポイントは、アイシャドウを塗る時にブラシやチップを使うことです。指でアイシャドウを塗る人も多いですが、ムラができてしまう場合があります。そのためアイシャドウの仕上げに、メイクスポンジで全体をぼかすことで、綺麗なグラデーションに仕上げることができます。
アイメイクのやり方わからなくて周りに聞ける人もいなければ百貨店で聞く勇気もない人はAUBEのアイシャドウ買って 本当に見たまま目の形に合わせて塗るだけだしパッケージに塗り方も細かく書いてあるから pic.twitter.com/CWBGv9JfUQ
— ゆ (@tea_pod0212) November 11, 2017
あると便利なアイテムと道具のお手入れ方法
アイシャドウパレットを使用する時は、アイシャドウブラシとチップというアイテムがあると、仕上りがよくなります。アイシャドウパレットアイテムを使用することによって、ムラなく仕上げることができ、綺麗なグラデーションを作ることができます。おすすめのアイシャドウパレットアイテムとなります。
Related article /
関連記事