恋愛観の男女の違い9選!違いを乗り越えて上手に付き合うには?

目次

男は結婚から逃げたがる

男性は、すぐに好きという感情に火が付く恋愛観を持っていますが、結婚観になると途端に臆病になります。

ともすれば、なるべく結婚したくないとさえ考えている節がありますね。

男性の本能的な部分のみの心理を表すと、

「子孫さえ残せればいい」
「それも色んな女性に自分の遺伝子を受け取ってもらいたい」

と、なります。

ですが、男性の心理がそれだけが全てでないことも確かです。

もっと高次元での心理的欲求を満たすために必要なのは、やはり「結婚」することで得ることができるのですね。

女は積極的に結婚したがる

そして、女性は恋愛に関して慎重で、いくら言い寄られても自分のお眼鏡にかかる男性でないと「好き」にはなりません。

ですが、この人だ!と確信を得た途端、結婚願望に一気に火が付き、男性をどんどん追い詰めていこうとします。

女性の本能的な部分の心理では、

「いい男は手放してはいけない」
「自分と子どもを大切に扱ってもらう」

と、できることを全てやろうというスイッチが押されることになります。

一般的に女性は一度お付き合いがスタートすると、結婚への視野も広がっていきます。

今の相手との結婚観の違いや、相性などをしっかりと付き合っている間にシュミレーションしており、減点方式でマイナス評価にならなかった男性と、心から結婚したいと思うようになります。

■関連記事:結婚観をもっと知りたい人はこちらをチェック!

理系男子のあるある特徴や好きなタイプや結婚観は?恋愛傾向も解説!のイメージ
理系男子のあるある特徴や好きなタイプや結婚観は?恋愛傾向も解説!
理系男子とはどんな特徴を持っている男性のことなのでしょうか?今回は理系男子のあるある特徴と、理系男子を彼氏にする方法を紹介していきます。気になる人・好きになった人が理系男子だった人も、理系男子と結婚をしたいという人もチェックしてみてください!

ポルトガル人の性格や特徴!恋愛傾向や結婚観も解説!のイメージ
ポルトガル人の性格や特徴!恋愛傾向や結婚観も解説!
ポルトガル人と言えば、ラテン系のイメージが強いのですが、日本人に似ている部分があるということでも有名ですよね。日本人に似ているというだけで、気になるポルトガル人。こちらでは、その性格や特徴について迫ります。

ロシア人の性格と特徴!男性・女性別の結婚観も解説!のイメージ
ロシア人の性格と特徴!男性・女性別の結婚観も解説!
ロシアに旅行に行ったことがある人もいると思いますし、今後ロシア人と会う人もいるかもしれません。ロシア人にはどんな印象を持っているでしょうか。今回はロシア人の性格と特徴についてまとめます。男性・女性別の性格や付き合い方などもまとめていくので参考にしてください。

恋愛観/結婚観の男女の違いを乗り越える方法とは

男女の恋愛観や結婚観にさまざまな違いがあったことをご理解いただけたと思います。

どうして違いが生まれたのかという意味も、少しは説明できたでしょうか?

恋愛心理学、面白いですよね。

さて、ここからは、男女の心理的な違いが分かったところで、その違いを乗り越えて仲良くする方法を検討したいと思います。

違いがあるからこそ、行き違いが生まれてケンカもし、時には別れることもあるでしょう。

そうならないためにも、男女の違いを乗り越える方法、みつけていきたいですね。

【男女の恋愛観の違いを乗り越える】方法その1♡

男は恋をスタートダッシュし、女は恋をじっくり育む

男女の恋愛を成立させるためには、男女がただ出会っただけでは始まりません。

どちらかが、発火しないとスタートしないものですよね。

恋愛という花火に火をつける役割を、男性が受け持ちます。

そうして、恋愛という花火に着火させて、やっとお付き合いがスタートできるというわけです。

その後、その花火の火を消さないように見守るのが女性の役目となります。

恋愛は二人でするものですが、男女それぞれに得意な役回りがあることを意識しておきましょう。

そうすることで、

「最初はあんなにマメだったのに」
「最近じゃ手抜きデートばっかり」

なんて、女性の嘆きも「まぁ、最初の猛アタックがあったからこそ今付き合えてるんだけど」と思い直すことができるようになりますよね。

そして、男性も一度や二度、デートを断られたぐらいで諦めたらダメですよ。

女性の心に火をつけるのは男性が得意なのですから、どんどんアタックしてみましょう♪

【男女の恋愛観の違いを乗り越える】方法その2♡

男は悩みを解決したがり、女は悩みに共感してほしい

恋愛中の男女が、ケンカをしてなかなか仲直りできない原因が、「お互いの言っていることが噛み合わない」ということが挙げられますよね。

具体的に言うと、

彼女が彼氏になにか相談するとしますよね。そうすると、男性は一生懸命にその問題に対する解決策を彼女に分からせようとします。

「だからさ、その場合はお前が〇〇したらいいんじゃん」
「いや、違うって。そうじゃなくてこうしたら済む話じゃないか」

など、彼女の言い分を聞かず、とにかく問題を解決することだけに注目しがちになります。

こうなると、彼女の方は、

「そんなことを聞いてるんじゃないの!」
「私の話をちっとも聞いてくれない!」

と、拗ねてしまう結果となってしまいます。

彼女側からすれば、

「お前も大変だよな」
「面倒な話だよなぁ」

など、彼女の辛い気持ちを理解してもらったような言葉が欲しかったりするんですよね。

十分に共感したあとだと、彼氏のアドバイスもすんなり彼女の耳に届くことができるようになります。

【男女の結婚観の違いを乗り越える】方法その1♡

男女向き合うのではなく、同じ方向をむく

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次