目次
持ち運びできるメイクボックスは、鏡が付いているものやケース付もあります。
ボストンバッグのように、大きなものもあります。
メイクポーチやバッグインバッグのサイズのメイクバッグは、カバンに入れて持ち運びできるでしょう。
コスメやメイク道具がたくさんあるなら、ボストンバッグのような大きなメイクボックスがおすすめです。
取っ手が付いているので、手に持って運べます。
マジで将来のためにもコスのためにもメイクボックスが欲しい…
誰か買って← pic.twitter.com/4xeHgSa25o— みれい()28コスプレしたいよぉぉ31〜3南国() (@RuiRui_MAQ_) January 27, 2018
メイク道具を整頓!収納アイデアは、どうでしたか?
メイク道具が増える一方で、片付けれない人も、収納ボックスや収納棚をDIYしてみて下さい。
クリアボックスや木箱を使って、プチDIYしてみるのも良いですね。
メイク道具をたくさん収納できるメイクワゴンなどは、とっても便利です。
DIYに慣れれば、何でも作れてしまいそうですが、無印のアクリルケースから始めてみると、メイクボックス作りを楽しめそうです。
自分のアイデアを活かして、オリジナルのメイク道具収納ボックスを作ってみてくださいね。
暮らしの収納術についてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事






















