一重さん向けアイメイク解説!これで可愛い目元を作れる!

目次

一重さんのメイクとはちょっと関係ありませんが、カラコンの選び方についてもちょっと見てみます。

カラコンのサイズは着色直径が13.5ミリ程度のものならナチュラルに。14ミリを超えるといかにもカラコンが入ってます!という見た目になります。

黒目と白目のバランスも大切なのですが、実は男子たちはそこまで見ていない人がほとんど。男ウケを狙うなら大きめ、ナチュラルにバランスを取るなら13.5ミリ前後のものをチョイスしてみましょう。一重さんでも二重さんでもカラコンがあるとないとでは全然違いますよ。

一重さんのカラコン、色選びのポイント

カラコンの色選びについては正直好みで構いませんが、「カラコンを付けている」と気づかれたくない場合はナチュラルなブラウン/ダークブラウンのカラコンを選ぶようにしましょう。

グレージュやヘーゼル、ブルー系のカラコンの場合、日本人にはまず存在しない目の色なのでカラコンだと気づかれますし、職場や学校では使えない場面も多いのでおすすめしません。

ただ幅広アイメイクの場合、目元はどうしても黒くなってきます。こんなときには、明るいカラコンを選ぶと色の対比で瞳が美しく見えます。「一重だから!」と目立つカラコンばかりなのはちょっと考えもの。シーンに合わせてカラコンを使い分けていきたいですね。

■参考記事:カラコンでオルチャン顔になれる?

オルチャン顔にカラコンでなる!おすすめの色やサイズは?【人気】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
オルチャン顔にカラコンでなる!おすすめの色やサイズは?【人気】 | Lovely[ラブリー]
韓国の美人の総称をオルチャンといいますが、オルチャンはカラコンを使うのが普通なんだそうです。確かにカラコンひとつで印象は全く違いますよね。オシャレにカラコンを使いこなす人がいる一方、全くの初心者もいますよね。そこで、カラコン選びについてのまとめです。

一重でも可愛いアイメイクを作りたい!必須アイテム②つけま

一重さんは目が小さく見える、というコンプレックスを持っている方が多いですよね。

そこで一重さんの悩みでもる目の大きさを大きく見せてくれるのがつけまつ毛です。つけまつ毛も一重さんの場合、印象が変わるアイテムの筆頭でその効果は絶大。

上まつ毛だけではなく、下まつ毛にもつけまつ毛を装着する場合もありますよ。ただその場合は不自然にならないようにボリュームや長さを調整してみてください。

アイテムによっても印象が変わって、目尻側が長いものはナチュラルさを保ちつつ、目を大きく見せてくれます。

また真ん中が長いタイプもあって、それは目の縦幅を大きく見せてくれます。一重さんの縦幅が狭い目でも、丸いうるうるな瞳を演出。

さらにはクロスタイプというまつ毛が交差したものもあります。こちらは自まつ毛のようなナチュラルさが特徴で、自然とボリュームアップをしてくれるアイテムです。

一重さんのつけまつ毛選び方のポイント

つけまつ毛はアイテムによっても印象が変わってきます。

目尻側が長いものはナチュラルさを保ちつつ、目を大きく見せてくれます。目のフォルムをあまり大きく変えたくない場合には有効なタイプです。

真ん中が長いタイプもあって、それは目の縦幅を大きく見せてくれますので丸いうるうるな瞳を演出。くるんとしたガーリーな瞳を好む方におすすめ♪

そしてクロスタイプというまつ毛が交差したものもあります。こちらは自まつ毛のようなナチュラルさが特徴で、自然にボリュームアップをしてくれるアイテムです。

一重さんの場合は、目の縦幅を伸ばしてくれる真ん中が長めのタイプ多く選ばれています。

セクシーに!ナチュラルに!変幻自在の一重さんアイメイク

「二重がうらやましい」「メイクしても目が大きくならない」と悩んでいるメイク初心者の一重女子はいませんか?

実は初心者だって一重さんはナチュラルで透明感のある目元にも、セクシーでエキゾチックな目元にも、どちらにも変身できてしまうのが「一重」の最大のメリットなんです。

なので一重女子の皆さん、そこまで悲観することはありませんよ♪

目の周りがスッキリしている、というのが一重さんの特徴なのですが、メイク初心者はこれをデメリットとしか見ない方が多いんですよね。

でも一重さんの特権、目の周りがスッキリしている、ということはメイクでなりたい目元に変われる!ということなんです。一重さんのアイメイクは初心者の頃はなかなか上手くいかないかもしれません。けれど、メイクの腕が上がってくれば一重さんはアイメイクの幅が二重さんより広いんです。

一重さんのアイメイクはテーマを決めて

一重さんのアイメイクについては、最初にテーマを決めてからメイクに取り掛かったほうが失敗しません。それはただなんとなく「一重だって可愛くなりたい」ではどんなメイクをしたらいいのか見えてきませんよね。

とりあえず可愛い目元を作るにはピンクのアイシャドウに、なんて安易な考えでもなりたい目元にはなれません。

二重さんにはない一重の魅力で差をつけちゃおう

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次