カラーアイライナー
ドーリーウィンクからはこんなにたくさんのカラーアイライナーも最近登場しました。
ここまでのカラーバリエーションはデパコスブランドでもなかなかないと思います。
指でぼかせばカラアイシャドウとしても使える万能アイテム!
ブラシなどのメイク道具も必要ないので簡単です。
ハロウィンやコンサート、文化祭などイベント用に購入される方も多いですが、普段メイクにワンポイント取り入れればおしゃれ度が増すこと間違いなしのアイテムです!
オレンジブラウンは限定色のようです。
1年中使えるカラーなので1本持っておくとメイクの幅が広がること間違いなしです。
Dollywinkの限定カラーライナーのオレンジブラウン:tangerine:を上まぶたに塗って指でぼかすのにハマってる。
下にも塗ってる:blush::heart:️https://t.co/HgZrRgeBIY#Dollywink #eyemake #makeup pic.twitter.com/YxQiNDxlHK— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) October 21, 2015
【益若つばさものまねメイク⑦】ぷっくりアヒル口リップメイク
益若つばささんと言えばアヒル口がチャームポイント!
アヒル口を活かしたぷるぷるのリップメイクはものまねする方も多く、テクニックは必見です!
クリーミーリップスティック
先ほどの画像ではこちらのリップのオレンジを使用しているようです。
クリームチーク同様、益若つばさ顔を作るにはじゅわっととろける質感が重要なようです。
3色(レディピンク/ローズレッド/モードオレンジ)バリエーションがあるので、ご自分に合ったものを!
柔らかすぎないテクスチャーなのですぐになくなってしまう心配などはありません。
発色もよくおすすめのメイク道具です。
モイスチャーリップトリートメント
ピンクが定番のもので、黒が期間限定のものでミントの香りがするそうです。
どちらもぷるっと潤うことで人気のベストセラー商品のようです☆
【益若つばさものまねメイク⑧】長時間ぷるぷるリップメイク
ドロップクレヨンリップ
こちらは流行りのリップクレヨン。CandyDollからも登場しているようです。
落ちにくいので安心して食事なども出来ますね!
カラーバリエーションは3色(マイラブピンク/ピュアピンク/ピーチコーラル)でナチュラルなものから発色の良いオレンジもあります。
Candydoll:lollipop:のピンクのクレヨンリップでメイクしたよ:lower_left_crayon::heartpulse:
チークもストロベリーピンクチーク:heartpulse::strawberry:
あ!candydoll部でクリスマスパーティーやるよ!:santa::heart:️私も参加決定:heart:️→https://t.co/KE1Pz2a54B pic.twitter.com/iRHH5fRn76
— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) November 28, 2016
【益若つばさものまねメイク⑨】すっぴん風ナチュラルメイク
今までご紹介してきたメイク道具を使って、益若さんのインスタにメイク方法が書かれていました!
普段とは違うメイク道具を使用した手順だそうです。
①アイシャドウは赤みのブラウンを付属の細いチップを使って上まぶたのきわに塗って、あとは他の色でグラデーションにする。
②下まぶたはピンクとベージュと右上のラメで涙袋ナチュラルにキラキラさせて、目尻にまた赤みブラウンを細いチップを使って乗せる。
③普段はクリームチークだけど、今回のチークはコーラル系の粉チークを使用。
④リップはとってもナチュラルなローズ系で、元の唇の色を活かす感じ。
⑤アイラインにはペンシルライナーのブラウンを上のまつげの隙間に埋める。目尻はなし。
⑥ベースはcandydollのパールピンクのみでファンデなどはなし!パウダーはチーク乗せる前にかるーく!
⑦コンタクトはバンビシリーズナチュラルのナチュラルヌードで裸眼風に。
メイクプロセスこちらに詳しく載せました:relaxed:️:pray::type_1_2:
インスタもよかったらフォローお願いします:lipstick:→https://t.co/NoBmgth7TT pic.twitter.com/SSfmReB6R8— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) November 27, 2017
【益若つばさプロデュースブランド その3】エンジェルカラー
Related article /
関連記事