大人メイクのやり方5選!童顔を卒業して色気をだそう!

目次

大人顔メイクには、リキットタイプのファンデーションがオススメです。

可愛いボトルに惹かれて買ってしまうほど、どのブランドでもリキットファンデーションは有ります。

カバーしたいからと厚塗りするのではなく、隠したいところはコンシーラーを使い、リキットファンデーションは薄くつけることで、時間が経ってから割れや、よれを少なくすることができます。

大人メイクのやり方5選(3)アイメイク

次にアイメイクについて見ていきましょう。

アイメイクは、アイシャドウからアイブローまで、4段階に分けてみていきます。

アイメイクは大人メイクには、とても重要なものになります。
大人の女性のほとんどがメイクで一番力を入れている場所になります。

(1)色素沈着に注意!

アイメイクは、毎日アイシャドウやアイラインを引いているうちに、色素沈着してしまった!なんていうことも。

すっぴんになった時に、アイシャドウと同じような色が落ちていない場合は、色素賃借の疑いがあります。

色素沈着を予防するためにも、スキンケアや下地をしっかりとしましょう。

またプチプラなどの安いもので色素沈着をしてしまう女性が多くいるのも事実です。
プチプラは、その名の通り、安くて気軽に手に取りやすいですし、パッケージが可愛いものも多く、買ってしまいますよね。

プチプラに限らず、一度ちゃんとどんなものを使って作られているのか、成分を見てから購入しましょう。

◆関連記事:ナチュラルメイクを極めるならこちら

学校メイクのコツ!ナチュラルメイクで先生にバレない! | Lovely[ラブリー]のイメージ
学校メイクのコツ!ナチュラルメイクで先生にバレない! | Lovely[ラブリー]
学校へ行く時でもメイクはして行きたい!
今は学校へ行くにもメイクは欠かせませんよね。

でも校則がある、明らかにメイクをしているようなのは嫌・・・

そんな女子に、ナチュラルでもバレずに盛れるメイク方法を書いてみました!
一緒に見ていきましょう!

ナチュラルアイメイクのやり方!アイシャドウやアイラインの使い方は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ナチュラルアイメイクのやり方!アイシャドウやアイラインの使い方は? | Lovely[ラブリー]
がっつり盛り盛りメイクも良いけれど、自分を偽らないナチュラルなアイメイクの技術も身につけておきたいと思いませんか?上品で飾りすぎないナチュラルアイメイクは、男性陣からの評価も上々。今回はそんなナチュラルアイメイクの方法をご紹介します♪

大人メイクのやり方5選(3-1)睫毛

まつげを長くするのに、マスカラをつけるか、つけまやマツエクで伸ばすか、悩む女性も多いのではないでしょうか?

自まつ毛が長くて、活かせる女性でも、毎日マスカラをすることを考えると、痛みで切れてしまうことが怖いですよね。

つけまにも、マツエクにも、いいところと悪いところがありますので、自分の気に入っている方を選ぶのが良いと思います。

(1)つけまつげ

つけまは、簡単につけ外しができ、自分の好きな形にカットすることができます。
しかし、毎日つけなくてはいけないので、面倒臭い女性には向かないかもしれません、

また、自由に切れるつけまですが、カットしないと元々の大きさでつけられない。ということもあります。

気がついたら剥がれてしまうという難点もあります。

(2)まつ毛エクステ

マツエクは、一度つければ、生え変わりまで持つのがいいところですが、生え変わりは一斉に起こることではないので、だんだんとまつ毛がスカスカになってしまったり、クレンジングでオイルを使ったら全部取れてしまった。なんていうこともあります。

いろいろな形や長さも選べ、理想のまつげを作りやすいですが、サロンに行く時間がない人には断念せざるを得ないのが悩みですね。

大人メイクのやり方5選(3-2)アイカラー

アイメイクをするにあたって、大人ならではのカラーにも挑戦することで、色っぽい大人顔を手に入れることができます。

アイメイクをするときにアイライナーを利用することが多いと思いますが、ラインは少し太めくらいでもいいと言えます。
その上から少しアイシャドウなどでぼかすことにより、より自然なアイメイクができます。

次に、アイメイクには欠かせない、アイシャドウについて詳しく見ていきたいと思います。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次