ナチュラルアイメイクで、飾り過ぎない自分♪
毎日施すメイクのなかでも、一番重要なポイントとも言えるのがアイメイク!
目元はそれだけでもお顔の印象を左右しますから、それくらい重要な立ち位置を担っているのですね。
人と会った時にも一番初めに目がいくのが目元ですから、そんな目元のアイメイクというのはついつい力を入れてしまいがち。
もちろんパーティーの時や何かのイベントの時など、華やかな印象に仕上げたいときにはメイクを濃く重ねて盛り盛りのアイメイクを楽しむのもOKですが、いつもいつも盛り盛りなアイメイクだとメリハリがありませんよね。
デイリーなアイメイクとパーティー用の派手なアイメイクは、TPOによって使い分けるのが女子力の高さの見せどころです。
しかし!ナチュラルメイクといってもただメイクを薄くしたり、手抜きをすれば良いというわけでもありません!
ナチュラルメイクというのは、ごまかしが効かないという面では派手なメイクよりも上手くするのが難しいメイクなのです。
ナチュラルメイクの上手さで、メイクの上手さがわかるといっても過言ではありません。
今回は、そんなナチュラルメイクを上手に施すためのやり方をご紹介していきたいと思います!
ナチュラルでも印象的な目元に見せるためのやり方を身につけて、周りの女の子とも差をつけてみましょう。
一重さんや奥二重さんでも、ナチュラルメイクで印象的な目元はつくれますので、是非この記事を参考にしてみて下さいね!
簡単!ナチュラルアイメイクのやり方【アイカラーベースを塗ろう】
では早速、ナチュラルメイクでも印象的な目元に仕上げるための、アイメイクのやり方をご紹介していきたいと思います!
まずは手始めとしてアイメイクを施していく前に、アイシャドウを塗る部分であるアイホール全体にアイカラーベースを塗っておきましょう。
アイカラーベースというのは、いわゆるアイシャドウの下地のようなものですね。
このアイカラーベースがあるだけで、アイシャドウの持ちの良さや発色具合がぐんと違ってきます。
ナチュラルアイメイクはごまかしが効かないだけに、ヨレが目立ってしまいがち。
しかも、時間が経ったときにアイシャドウが落ちてきてしまうと、控えめに仕上げるナチュラルなアイメイクでは目元の華やかさが欠けてしまいます。
ですのでナチュラルなアイメイクをするときこそ、ベースからヨレない土台をしっかりと作っておく事が大切です。
簡単!ナチュラルアイメイクのやり方【アイシャドウの塗り方】
それでは次に、アイカラーベースを塗ったまぶたの上からアイシャドウを重ねていきましょう。
ナチュラルアイメイクをするときのアイシャドウの塗り方として、まず避けてほしいのがアイシャドウチップでアイシャドウを重ねていくという方法。
アイシャドウチップは、アイシャドウをたっぷりと載せて発色を良くしたいときや、濃い色を部分的に載せたいという場合には便利なグッズなのですが、デイリーなナチュラルアイメイクの際のベースとなるアイシャドウには適しません。
パウダーをたっぷりつけるとその分ヨレやすくなってしまいますし、一重さんや奥二重さんだと特に瞬きしたときにヨレが目立ちやすくなるのです。
ですので、ナチュラルなアイメイクをするときにはアイシャドウブラシにアイシャドウを適量とって、少量を伸ばすようにアイホールに広げましょう。
この時、ブラシをこするのではなく、トントンと軽くまぶたを叩くように載せていくと、更に発色も綺麗に出す事ができますよ!
☆ナチュラルアイメイクにおすすめのアイシャドウ『ブラウン』
ではここで、ナチュラルなアイメイクをする時におすすめな、アイシャドウのカラーをご紹介したいと思います!
ナチュラルアイメイクにおすすめのアイシャドウのカラーとして、まずは絶対欠かせないのがブラウンのアイシャドウ。
肌の色に一番近い色であるブラウンは、馴染みが良くナチュラルアイメイク初心者でも自然で綺麗な仕上がりにすることができます。
ベースの色として使用するカラーは、ブラウン系統の色の中でもゴールド系のアイシャドウがおすすめ!
きらびやかな印象のあるゴールドのアイシャドウは、ナチュラルメイクの際にとても映えてくれます。
一重さんや奥二重さんでも、ゴールドのアイシャドウで華やかな目元に演出することができますので、ナチュラルアイメイクの入門として是非使ってみて下さいね。