バスソルトの効果的な使い方についてご紹介させていただきましたが、このバスソルトを実際に使用する際には注意しなければならいポイントというのもありますので、そちらもご紹介しておきますね。
まずはバスソルトをお風呂のお湯に溶かして使用する場合に気をつけるべきポイントです。
バスソルトを浴槽にいれると、バスソルトの種類によっては浴槽をきずつけてしまう可能性があるのです。
浴槽を傷つけてしまう可能性のあるバスソルトの種類として、粒が荒いタイプのバスソルトがそれに挙げられます。
バスソルトが溶けきるまえに浴槽に入ると、溶けていない固形のバスソルトが浴槽をこすってしまい傷につながる可能性がありますので、きちっと溶けきってから入浴するように気をつけて下さいね。
バスソルトの効果的な使い方の注意点(2)スクラブに使う場合
バスソルトの使い方で注意すべきポイントとして、スクラブとして使用する際についてもご紹介しておきたいと思います。
バスソルトをスクラブとして使用する際には、できるだけ粒子が細かいものを選ぶようにして下さい。
というのも、スクラブとして使用する場合はバスソルトを肌に擦らせるという事になりますから、粒子が荒すぎると皮膚を傷つけてしまう可能性があります。
浄化目的だったり、保湿やむくみ取りのマッサージなどびスキンケア目的として使用していても、肌が傷ついてしまっては元も子もありませんね。
ですので、バスソルトをスクラブとして使用する際には粒子が細かいものをおすすめします。
どれを選んだら良いのかわからない場合は、スクラブ専用のバスソルトも販売されていますから、そちらを活用してみると良いでしょう!
スキンケアにおすすめ!バスソルトの効果的な使い方
では最後に、自分の目的にあったバスソルトを選ぶために役立つ、おすすめのバスソルトの選び方をご紹介したいと思います!
バスソルトといっても様々な種類の塩が使われていることが多いですから、目的に合った塩や成分を使用しているバスソルトを選んでみて下さいね。
まずは、スキンケアを目的として使用する場合におすすめのバスソルト!
この場合は、『死海の塩』を使ったバスソルトがおすすめです。
死海といえば、塩分の濃度がとても高く、生物が存在できないほどと言われていることから死海と名付けられたという説のある塩湖ですね。
そんな死海から取れる塩は、皮膚に良いとして昔から親しまれて来たと言われています。
天然なミネラル生物で、肌をしっかりと保湿し、健康的なお肌を手に入れましょう!
疲労回復におすすめ!バスソルトの効果的な使い方
続いては、疲労回復を目的としている場合におすすめのバスソルトです!
バスソルトで疲労回復をしたいなら、エプソムソルトを使用したバスソルトがおすすめ。
エプソムソルトは、「エプソム塩」とも呼ばれることがあることから塩だと誤解されやすいのですが、こちらは硫酸マグネシウムの結晶になりますので塩分は含まれていません。
しかし、エプソムソルトに豊富に含まれているマグネシウムは血行促進に効果的であることからむくみを取ってくれたり、代謝を良くして疲れを取り除いてくれるという効果が期待できるのです。
また、健康的な体調を手に入れることでも浄化作用を期待できる場合もありますから、心身ともに健康になりたい、元気が欲しい!という時にはエプソムソルトを使用したバスソルトを選んでみましょう!
ダイエットにおすすめ!バスソルトの効果的な使い方
最後にご紹介するのは、女性であれば誰もが実感したい効果であるでしょうダイエット目的として使用する場合におすすめのバスソルトです!
バスソルトをダイエット目的で使用したいという場合には、「ヒマラヤ岩塩」を使用したバスソルトを選ぶのがおすすめです。
同じヒマラヤ岩塩の中でも特におすすめしたいのが、ヒマラヤピンク岩塩です。
うっすらピンク色をした綺麗な岩塩は、近年は削って食材の味付けに使うなどの食用としても親しまれていますね。
このピンク色のヒマラヤ岩塩は、ミネラルを豊富に含んでいることから発汗作用に優れていて、デトックス効果が期待できる岩塩なのです。
デトックスすることで老廃物の排出を促し、代謝を良くすることでダイエット効果が期待できると言われています!
バスソルトの効果や使い方、まとめ
Related article /
関連記事