コンビニで買えるプロテインのおすすめは?【飲料・食べ物・ドリンク】

目次

【コンビニ×プロテイン】初めに

プロテインと言えば、タンパク質がたくさん入っているのが特徴的で筋トレ中やダイエット中に飲むイメージがあります。
これは、筋トレやダイエットに必要な栄養素がタンパク質で、このタンパク質が筋肉を作り出すことができるからです。

ですので、ダイエット中の人や筋トレをしている人にはタンパク質をたっぷりと含んでいる食べ物をおすすめしているスポーツトレーナーの方がほとんどです。
炭水化物の含まれている食べ物を食べすぎてしまうと太ったり、筋肉が作られにくい体になってしまいます。
しかし、炭水化物の含まれている食べ物ではなくてタンパク質のたっぷりと含まれている食べ物を食べることで痩せやすい体を作ったり、筋肉がつきやすい体を作ることができます。

今回はそんな身体づくりに必要なたタンパク質を食べ物ではなく、手軽で簡単に取り入れることのできる「プロテイン」についてご紹介させていただきたいと思います。
プロテインの種類にはさまざまなものがあり、特にプロテインの話が出た時によく上がってくるプロテインは”ザバス”なのではないでしょうか。
実は今回はタンパク質をうまく取り入れることのできるプロテインがコンビニで購入できるということで、コンビニで購入することができるプロテインについてご紹介させていただきたいと思います。

モデル/タレントのマギー開発のソイプロテイン「CRAS(クラース)」



忙しくても引き締まった体や健康な体づくりは心がけたいですよね。でもトレーニングや食事の徹底管理を毎日続けるのはなかなか難しいこともあります。

ソイプロテイン「CRAS(クラース)」なら、

・運動なしでも女性らしい引き締まった体を作れるソイプロテインを使用
・たんぱく質含有量が85%以上でたんぱく質がしっかり摂取できる
・管理栄養士の監修や天然由来成分使用にこだわり商品を開発

また、プロテインをこれから飲み始める人でも飲みやすい黒蜜きなこ味で、毎日でも飽きの来ない美味しさも追及されています。

【コンビニ×プロテイン】プロテインとは

プロテインは、さきほどもご紹介させていただいたようにタンパク質を手軽で簡単に取り入れることができます。
これは筋肉を作ったりダイエットをする時には、効率よく摂取できるので特に筋トレをしている人には欠かせない飲料となっています。
タンパク質は、身体の組織を作り出してくれる大事な栄養素の一つですので、欠かすことができません。

また、筋肉を作り出す時に使うだけでなく身体のエネルギー源でもあります。
その他にもプロテインにはいろいろな種類があり「ホエイ・カゼイン・ソイ」の3種類に大きく分けられています。
ホエイプロテインとは、ヨーグルトの上澄み液のことを指しています。
このホエイの成分は身体への吸収速度がとても速いので、筋トレなどのトレーニング後に取ることで筋肉の修復をすることができます。

次に、カゼインプロテインはさきほどのホエイプロテインと同じで牛乳が原料となっています。
ただし、ホエイプロテインとは違ってカゼインプロテインは乳酸菌の働きで固まってしまう性質があるので、ゆっくりと身体に吸収されていきます。
最後にソイプロテインは大豆のタンパク質の部分だけを粉末にしてものですので、糖質や脂肪分がとても少なくて植物性のタンパク質を効果的に摂取することのできるプロテインです。

【コンビニ×プロテイン】飲むタイミング

プロテインを飲む最適なタイミングとははたしていつなのでしょうか。
プロテインは選ぶものも大切なのですが、飲むタイミングをきちんとしていないと身体への吸収がしっかりと行われません。
特に筋トレやダイエットをしている時には、身体への栄養の吸収率が高まるタイミングでプロテインを飲むことでより筋肉をつけることやダイエットの効果を高めることができます。

一番いいタイミングは、トレーニングをした30分以内にプロテインを飲むのがおすすめです。
またウエイトアップしたい時には、他の食べ物と併用して飲むことできちんとしたウエイトアップをすることができるのでおすすめです。

その他にも健康維持のためにもプロテインを飲むのがおすすめで、食事の前後にプロテインを取るようにしましょう。
そうすることで、栄養バランスを整えることができます。
疲労回復するのにもプロテインを飲むことで効果的に疲労回復することができ、飲むタイミングは就寝前がおすすめです。
就寝前にプロテインを飲むことで、寝ている間に疲労回復することができます。
とにかく飲むタイミングをしっかりとしていれば間違いないので、目的別に飲むタイミングを変えてみましょう。

【コンビニ×プロテイン】炭水化物も大事

筋トレやダイエットを効果的にするために、必要なタンパク質ですがこのタンパク質を筋肉に変えるためには炭水化物も必要になってきます。
ですので、バランス良く食べ物を食べるのももちろんですがタンパク質と糖質の含まれている炭水化物を同時に摂取することで、タンパク質を吸収する効果を高めることができるのでトレーニングを開始する前に、糖質のある食べ物を食べておきましょう。

例えば炭水化物であるおにぎりでもいいですし、オレンジジュースなどの飲料も糖質が入っているのでおすすめです。
また、トレーニングが終わった後にはプロテインでしっかりと補給しましょう。
このタンパク質の補給が終わった後は、タンパク質と糖質が含まれている食べ物を食べることで筋肉を効果的に作ることができます。
このトレーニング後から食べ物を食べる時間が短ければ短いほどいいでしょう。

【コンビニ×プロテイン】取りすぎは?

タンパク質を効果的に摂取することのできるプロテインですが、これを摂りすぎてしまうと身体に何かしらの影響を及ぼすと言われています。
例えば内臓疲労が起こってしまったり、飲みすぎてしまうとエネルギー量がオーバーしてしまって体重が増えてしまう原因になります。
タンパク質は、摂取した分が全て吸収されるわけではなくて、たくさん摂ったとしても流れででしまうことがあるので、極端な過剰摂取はおすすめできません。

【コンビニ×プロテイン】①ザバス1

ミルクプロテイン

やはりプロテインといえばザバスですよね。
しかし、ザバスのプロテインは粉末タイプなのでふとした時に飲むことができません。
そこでおすすめなのが、コンビニで売られているドリンクタイプのザバスの「ミルクプロテイン」です。
このドリンクはザバスのプロテインを使用しているドリンクです。
さて、プロテインは中性飲料を一緒に摂取することで吸収が遅くなります。

ただし、このザバスを使用しているドリンクは胃の中で固まらずにすぐに吸収してくれるようになっています。
また、ミルクを使用している飲料なのでフルーティーでとても飲みやすいドリンクとなっています。
脂肪分がゼロなので、ダイエット中の人にもおすすめです。

【コンビニ×プロテイン】②ザバス2

ミルクプロテイン ココア味

次のプロテインを配合してる飲料もザバスのプロテインを取ることができるドリンクです。
この飲料はココア味と低脂肪ミルクタイプの2種類のドリンクがあり、少ない量なので他の食べ物と一緒に摂取することもできます。

コンパクトサイズのプロテイン飲料なのでかさばらずに運ぶことができて、ごくごくと飲むことができるのがポイントです。
特にダイエットをしているのは女性が多いと思います。
女性の中でザバスのプロテインを飲んでいるほとんどの人はココア味を選んでいるという人が多いのではないでしょうか。
その点ではココア味があるというのはとてもうれしいですね。

【コンビニ×プロテイン】③ウイダーインゼリー

プロテインシリーズ

実は食べ物が食べられない時にすぐに摂取することができる飲料で有名な、あのウイダーインゼリーからもプロテインが入っている飲料が発売されているんです。
ウイダーインゼリーは食べ物が食べられない時の空腹も満たしてくれるので、このウイダーインゼリーの飲料一つでプロテインを摂取できて食事もすませることができます。

また、ウイダーインゼリーの飲料に使用されているプロテインはホエイプロテインなので、トレーニング後に素早くタンパク質を吸収させたい時にもおすすめな飲料タイプのプロテインです。
入っているプロテインが5000mgとさほど多くもないので筋トレをしている人よりも、ダイエットをしている人向けなのではないでしょうか。
味は、ノーマルタイプのヨーグルト味のものとバナナヨーグルト味のスーパープロテインタイプがあります。

【コンビニ×プロテイン】④ウイダーインバー1

ウィダーインバー プロテイン

ウイダーインゼリーはドリンクタイプのものでしたが、次はウイダーインバータイプのプロテインです。
タンパク質を食事で補おうとするとどうしても脂質も多く取ってしまうことがあります。
そこでおすすめなのがこのウイダーインバーでタンパク質を摂取する方法です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次