香水の種類は?コロン・トワレ・パルファムの香りの違いは?

目次

香水の種類と付け方:まとめ

・香りの文化は古代エジプトから発祥し、エタノールが発見された10世紀ごろ、香水が誕生する。
・化粧品としての香水作りは、ルネッサンス時代から本格的にスタートする。
・日本では聖徳太子の時代から、香りの文化が始まり、明治時代に化粧品としての香水が登場する。

・化粧品としての香水には、液状・粉状・ペースト状のものがある。
・液体状の香水は、香料(エタノール)の濃度の違いによって、パルファム・オードパルファム・(オード)トワレ・(オード)コロンの4種類に区別される。
・香水は付けてからの時間経過によって、トップノート・ミドルノート・ラストノートと匂いが移り変わっていく。
・香水を付ける場所は、耳の裏や手首など、体温の高いところがおすすめ。人と会う30分前くらいに付けておくとよい。

・パルファムはいちばん濃度が高い。香らせたい部分に1滴付けるのがよい。濃度が高い、つまり香りも強いので、足首やヒザの裏などに付ける方法もある。
・オードパルファムは、細い線を引くように付けるのがよい。手首や耳の裏、ウエストやヒザの裏など、目的に合わせて付ける場所を変えると、香り方の違いを演出できる。
・(オード)トワレは、太い線を引くイメージで付けるとよい。うなじや胸元などに付けて、自分で香りを楽しむ方法もある。
・(オード)コロンはいちばん濃度が低い。その分香りはマイルドで、持続時間も短い。匂いを楽しみたい時に、シュっと吹きかけるのがよい。

おわりに

化粧品売場で見かける香水には、形状だけでなく濃度によっても、呼び方が違います。
TPOに合わせて香りを演出できると、ちょっと大人になったような気がしませんか?
アイメイクやリップ、ネイルなどの化粧品を楽しむように、香水もアクセサリー感覚で楽しんでみてはいかがでしょうか。
きっと新しい世界を見つけられますよ。

もっと香水について知りたい方はこちら

香水おすすめレディース人気ランキング23選!【年代別に紹介】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
香水おすすめレディース人気ランキング23選!【年代別に紹介】 | Lovely[ラブリー]
香水はレディースファッションに欠かせない香りアイテムとなっています。レディースに人気でおすすめの香水には、どんなブランドがあるのでしょうか。今回は、レディースにおすすめの香水ブランドを、年代別にランキング形式でご紹介します。

yukali03
ライター

yukali03

お酒と音楽とパンが大好き♪パンイベントめぐりはもはやライフワークです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次