コンビニのグリーンスムージー徹底比較【ローソン・セブン・ファミマ】

目次

厚生労働省では1日に必要な野菜の摂取量は350gと推奨されていますが、ローソン・セブン・ファミマのグリーンスムージーはどれもその1/3の量(1食分)の野菜量を摂取することができるとされています。
しかし、グリーンスムージーに含まれている野菜の種類はローソンとファミマには野菜が11種類入っていますが、セブンのグリーンスムージーにはにんじん、ほうれん草、小松菜、ケールの4種類の野菜しか入っていません。

このように、同じコンビニのグリーンスムージーといっても野菜の種類に関しては全く違っています。
そのため様々な野菜の栄養分を摂取したい方には、ファミマやローソンのグリーンスムージーをおすすめします。

ダイエットに最もおすすめのグリーンスムージーは?

今回ご紹介したコンビニのグリーンスムージーの中でダイエットに最もおすすめのグリーンスムージーは、セブンプレミアムのグリーンスムージーです。
セブンのグリーンスムージーはローソンやファミマのグリーンスムージーに比べると野菜の種類は少ないものの、フルーツがバランスよく含まれており、砂糖や香料は一切使われていません。
ただしセブンのグリーンスムージーは1本198円することから、値段を考えると毎日飲む場合はコストがかかるグリーンスムージーといえます。

コンビニスムージーまとめ

ローソン、ファミマ、セブンイレブンのコンビニスムージーの特徴やダイエット効果、おすすめのグリーンスムージーについてご紹介しました。
コンビニグルメの一つとして話題のスムージーですが、コンビニのグリーンスムージーは糖質が含まれているものが多く、200グラムの果汁100%ジュースと同程度の糖質が含まれています。
毎日摂取すると糖質過多になり、太りやすくなったり動脈硬化やしみ、そばかすの原因にもなるため、日を空けて飲むか置き換えダイエット、デザート感覚で飲むにはおすすめのスムージーとなっています。

もっとコンビニで売っているものについて知りたい方はこちら

コンビニで収入印紙は買える?種類や購入場所を調査! | Lovely[ラブリー]のイメージ
コンビニで収入印紙は買える?種類や購入場所を調査! | Lovely[ラブリー]
コンビニで購入できる収入印紙の種類や、お得な購入方法を詳しくご紹介します。今まで、何の疑問も無く郵便局で収入印紙を購入していた人も、このページを見ればコンビニ一筋になるかも!?ポイント還元のコツや、収入印紙の種類の雑学も解説します。

コンビニコピーの値段!カラーコピーはいくら?どこが一番安いの? | Lovely[ラブリー]のイメージ
コンビニコピーの値段!カラーコピーはいくら?どこが一番安いの? | Lovely[ラブリー]
コンビニのカラーコピー機の値段を詳しくご紹介します。安くて早いコンビニのコピー機は大変便利ですが、コンビニの別によって値段が大きく変わる可能性もあります。節約したいときにおすすめな5円コピーの場所や、カラーコピー機の機能についても解説しましょう。

コンビニイヤホンの値段や音質は?おすすめのイヤホンはどれ? | Lovely[ラブリー]のイメージ
コンビニイヤホンの値段や音質は?おすすめのイヤホンはどれ? | Lovely[ラブリー]
普段、イヤホンで通学や通勤中に音楽や動画を楽しむ人にとってイヤホンはかかせません。しかし、イヤホンは往々にしてふいに壊れます。一時しのぎでも構わないからコンビニでイヤホンを探したくなるでしょう。でも、どうせ買うなら用途に合ったコンビニイヤホンを選びたいですね。

和泉渚沙
ライター

和泉渚沙

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次