前髪のピンを使ったアレンジまとめ!学校でも使える可愛い留め方は?

目次

アメピンを星の形にする留め方は、見たことがある方も多いのではないでしょうか?前髪を斜めに流したら、星を手書きするときと同じように、ピンを五本使って星の形に留めます。多少形が崩れても可愛いですが、留めるときは鏡を見ながらピンを差していくことになります。慣れれば簡単ですが、時間に余裕のあるときにおすすめです。

ピンは、同じカラーで統一すると、より星の形がはっきりとしてインパクトがあります。鏡を見ながらでも難しい方は、ご家族にお願いしてみてくださいね。自分の髪に差すよりも、誰かにやってもらう方がはるかに簡単です。

ヘアピンの種類と留め方・使い方解説!これで基本はバッチリ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ヘアピンの種類と留め方・使い方解説!これで基本はバッチリ! | Lovely[ラブリー]
何気なく使っているヘアピンですが、上手に使いこなせているでしょうか。今使っているヘアピンが、どういう名前の種類かご存知ですか?ヘアピンによって使い方や留め方がイロイロとあるようです。今回はヘアピンの種類と留め方や使い方についてまとめてみようと思います。

【ピンを使った前髪アレンジ】ピンの留め方★その他

アメピンで形を作る留め方は、実はまだまだあります。三角形や、雪の結晶、ダビデなど…。雪の結晶は、バツの形に一本を加えるだけなので簡単でありながら、バツや星よりも繊細な印象を与えます。基本的には、本数が増えれば触れるほど崩れにくくなります。直線を使った形なら他にもできるはずなので、新たな留め方を生み出してみてはいかがでしょうか?留め方によって、かわいらしくなったり大人っぽくなったり、印象を変えることができます。

前髪を斜めに流す→サイドをピンで留める…というシンプルなヘアスタイルですが、ピンの留め方は何通りもあるので、アレンジを楽しむことができます。留め方にルールはありませんが、髪が多いならより多くのピンを使うなど、自分の髪質に合った留め方を見つけてくださいね。

【ピンを使った前髪アレンジ】両サイドで留める

ここからは、ピンを使った前髪アレンジのご紹介です。まずは、前髪をセンター分けにして、両サイドをピンで留めるヘアスタイルです。こちらは簡単ですが、野暮ったく見えがちなのでちょっとした工夫が必要です。ピンの留め方を、先ほどご紹介したバツや星型にするなどアレンジをする、もしくは大きめの可愛いピンを使う、ツインテールなどのアップスタイルにして可愛らしさを強調する、といった工夫でも良いでしょう。

【ピンを使った前髪アレンジ】ポンパドール

前髪アレンジでポピュラーなのが、ポンパドールです。ボリュームのあるふんわり感が大人っぽいヘアスタイルですよね。ポンパドールは、顔周りがすっきりと見えるので、表情を明るく見せたい方におすすめです。

ポンパドールは、前髪をバックへ流すようなヘアスタイルです。ふんわりと見せるのには少々コツが必要です。ポンパドールの作り方は、参考になる動画がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。忙しい朝の時間帯に凝ったヘアスタイルを作るのは大変だからと敬遠せず、自分に合った簡単なやり方を探してみてくださいね。

【ピンを使った前髪アレンジ】前髪編み込み

凝った前髪アレンジと言えば、前髪の編み込みです。前髪を斜めに流してから、少しずつ束を拾いながら編み込んでいき、サイドをピンで留めます。留めるピンは、どんなものでも大丈夫です。正面から見たときのインパクトは大きく、女性らしさも引き出されるので、学校や職場以外でも、デートにもおすすめのヘアスタイルです。

ナチュラルな雰囲気を醸し出すことができるので、ゆるふわのやわらかい印象へとイメージを変えたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。こちらのヘアスタイルは、大人でもこどもでも似合います。ヘアピンを隠すやり方もありますが、見えてもまったく問題ありません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次