記事の目次
- 1.とっても便利な服装指数っていったい何?
- 2.服装指数はどこが発表しているの?
- 3.日本気象協会の服装指数は5段階!
- 4.日本気象協会の服装指数①0~30(厚手のコートが必要)
- 5.日本気象協会の服装指数②40~50(上着が必要)
- 6.日本気象協会の服装指数③60~70(長袖がおすすめ)
- 7.日本気象協会の服装指数④80~90(半袖がおすすめ)
- 8.日本気象協会の服装指数⑤100(タンクトップ)
- 9.一般的な気温による服装指数は?
- 10.一般的な気温による服装指数の目安①6度以下
- 11.一般的な気温による服装指数の目安②7度~10度
- 12.一般的な気温による服装指数の目安③11度~15度
- 13.一般的な気温による服装指数の目安④16度~20度
- 14.一般的な気温による服装指数の目安⑤21度~25度
- 15.一般的な気温による服装指数の目安⑥26度以上
- 16.毎日の服装やコーデに便利な服装指数を取り入れましょう♪
女性はファッションコーデで紫外線対策を万全にしておくことはもちろん、体調の良くない日は外出を控えるなど予定の調整をした方が良い日もあるかもしれません。
真夏の暑くなりそうな日はお年寄りや小さな子供には特に負担になることもありますので、服装指数をしっかりチェックしておくこともとても重要になりますね。
一般的な気温による服装指数は?
上記では日本気象協会の服装指数を詳しくご紹介しましたが、次は一般的な気温による服装指数についてもご紹介していきましょう!
日本気象協会の服装指数はホームページを開かなければ見ることはできませんが、なかなか忙しい朝にチェックすることができないこともありますよね。
次はテレビの天気予報などで発表される予想気温による服装指数の目安についてご紹介していきたいと思います♪気温が何度であればどんな服装やコーデをすれば良いのか、上着は気温が何度ぐらいから必要になるのか、毎日の服装に悩んでいる人は必ず参考になりますので、ぜひこちらも合わせてご覧ください!
一般的な気温による服装指数の目安①6度以下
一般的な気温による服装指数の目安の1つめは気温6度以下です。
気温6度以下になるといわゆる真冬の非常に寒さが厳しい日ということになります。1年のうちで最も冷え込む12月から2月は東京や大阪などの都会でも気温6度以下になることもありますが、厚手の上着が必須になります。
また長袖の肌着にインナーも厚手のものを合わせ、場合によっては帽子、手袋、マフラーなどでの防寒対策が必要になります。
また冷え性の女性などはカイロなどが恋しくなる時期でもあり、厳しい寒さに対する万全の準備をしておくことも大切になります。気温6度以下になる時期は空気も乾燥しやすく、インフルエンザなどが流行する時期ですのでマスクの着用もオススメですね。
一般的な気温による服装指数の目安②7度~10度
一般的な気温による服装指数の目安の2つめは、7度~10度です。
7度~10度も冬のかなり冷え込む日の日中ぐらいの気温になります。手袋が無ければ風が吹くと手や指がかじかんでしまうこともあるほどの気温です。吐く息は白く、場所によっては雪が舞ってもおかしくないような気温です。
気温7度~10度が予想される日もそれなりに防寒性のある上着がある方が安心です。天気が悪くなりそうな時は風や雪などを通さない防水性のある素材の上着がオススメかもしれませんね。
一般的な気温による服装指数の目安③11度~15度
一般的な気温による服装指数の目安の3つめは、11度~15度です。
気温が11度を超えると冬でも少し日中は過ごしやすく感じることが多くなります。風は冷たいですが我慢できないほどではなく、天気によっては少し薄手の上着にセーターなどのコーデでも過ごせることもあります。
気温11度~15度というのは秋の終わり、または春の始まりといった季節の変わり目に多く、体調を崩しやすい時期でもあります。