結婚のメリットとデメリット!女性は独身の方が得なの?それとも損?

目次

【女性が結婚するデメリット⑦】日々の小さな不満

結婚することのデメリットに日々溜まっていく小さな不満を挙げる既婚女性も多くいます。

男性に比べると女性は細かいところによく気が付きます。

だから、男性のこだわりのなさというか、気の利かないところが嫌でも目に付いてしまいます。

でもいちいち指摘して機嫌が悪くなられても困る、いちいち細かいことを言い過ぎて喧嘩になるのも嫌だ、そう考えてグッと不満を腹の中に抑え込んでしまう妻も多いようです。

そういった日々溜まっていく小さな不平不満を上手く解消する自信がなければ、結婚はちょっと考えた方が良いかもしれません。

【女性が結婚するデメリット⑧】責任を負担に感じる

この記事の中でも何度か書きましたが、結婚すると言うことは、お互いに相手の人生に対して責任を持たなくてはならない、ということです。

また子供を持ったら、責任を持って2人の力で育て上げなくてはなりません。

結婚をデメリットと感じる人の中には、この自分以外の人に責任を持つことを負担に感じる人がいるようです。

結婚をすることには上にも挙げたように様々なメリットを持つこともできます。

夫の収入や社会的地位に依存することもできますし、子供を持つこともできます。

でもそのメリットは、夫婦がお互い信頼関係で結ばれるからこそ持つ権利を得られるメリットです。

そしてその信頼関係というのは、自分が妻として家庭の中での責任を果たすことで作り上げていくものなのです。

この夫婦となると言うことの責任を背負う覚悟ができないのなら、まだ結婚はしない方が無難ではないでしょうか。

【女性が結婚するデメリット⑨】連絡が付かない時の不安

結婚することのデメリットに、夫と連絡が付かない時の不安感を挙げる人もかなりいます。

結婚して夫婦となることは、相手の存在を自分の存在の一部とすることです。

夫の身に万が一のことがあったらと考えると、死ぬほど恐ろしくなってしまうという妻はたくさんいます。

特に夫が警察官や自衛官、消防士など危険を伴う仕事についている場合には、この不安は特に大きくなるようです。

また、連絡が取れない時に浮気を疑ってしまうのが嫌だ、という人もいます。

男性は全てとは言いませんが、どうしてもステキな女性からのお誘いにホイホイとついていってしまう傾向がありますよね。

そんな心配をするくらいなら、最初から結婚なんかしなくてもいい、と考える独身女性も多いようです。

結婚するメリット・デメリット【まとめ】

ここまで女性が結婚することのメリットとデメリットについて、いろいろと見てきましたがいかがでしたか?

男性と女性は身体の構造だけではなく、脳の中の思考回路の配線もかなり違うと言われています。

この違いにより、お金のことや家事育児、日々の生活の諸々のことで見えることが、男性と女性とでは全く違ってくるようです。

そのために、結婚するといろいろとイライラしたり、不平不満を募らせてしまうことも良く有るようですよね。

今、特定の男性がいてもいなくても、結婚しようかどうしようか迷っているのでしたら、一度それぞれのメリットとデメリットをしっかりと考えてみて、結婚生活に自分は耐えることができるのか、独身生活でモテる女子を貫いた方が良いのか、天秤に量ってみることをお勧めします。

もっと結婚について知りたいアナタへ!

アラサーの結婚したい女性必見!結婚できない理由9選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
アラサーの結婚したい女性必見!結婚できない理由9選! | Lovely[ラブリー]
アラサーになると、そろそろ結婚しなくちゃ!と、焦りがでるけど、焦ってばかりで結婚できない人も多いですよね。
アラサー女性で結婚できる人とできない人の違いって何なのでしょうか?
ここでは、アラサー女性で結婚できない人の理由について紹介します!

好きじゃない人と結婚するのは良い?悪い?その後どうなる? | Lovely[ラブリー]のイメージ
好きじゃない人と結婚するのは良い?悪い?その後どうなる? | Lovely[ラブリー]
好きじゃない人と結婚するのは良い?それとも悪い?好きじゃない人と結婚を決めた女性は、その後どんな結婚生活を送っているのでしょうか?好きじゃない人との結婚の結末は離婚?好きじゃない人と結婚する理由や、良かったか悪かったかなどの感想も集めてみました。(電話占いカリス※提供ティファレト)

25歳で結婚は早い?メリット・デメリットを解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
25歳で結婚は早い?メリット・デメリットを解説! | Lovely[ラブリー]
25歳を過ぎると、周りの結婚率も上がってきますよね。友人からの幸せな結婚報告を聞いていると、焦る気持ちになることもあるかもしれません。しかし、25歳での結婚は人によっては早い可能性があります。今回は、この年齢で結婚するメリットとデメリットを解説いたします。

プロポーズされたい!彼氏に結婚を決意させるため女子がすべき行動 | Lovely[ラブリー]のイメージ
プロポーズされたい!彼氏に結婚を決意させるため女子がすべき行動 | Lovely[ラブリー]
そろそろプロポーズされたいけど、なかなか彼氏が決意してくれなくて、不安な日々を過ごしていませんか?
彼氏に会うたびに、プロポーズされたいなという気持ちが高まっていることでしょう。
ここでは、彼氏に結婚を決意させるためにやるべきことについて紹介します!

yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次