【はじめに】こじらせ女子の恋愛タイプは?
こじらせ女子のこじらせる感が一番顕著に表れるのは、恋愛の時です。
恋愛している女子の中で、男性とスムーズに関係を続けられている人は、自分を認め相手も認められる人です。自尊心がある程度満たされていて、相手も尊重できる、精神的に自立した女性ですね。
一方で付き合っている男子との間にいざこざを起こす人の中で、話をややこしくしている女子の中で面倒くさい女子がいます。
それがこじらせ女子。
今回はそんなこじらせ女子の特徴と、こじらせる癖をやめる方法をタイプ別でご紹介していきます。
人と比べてしまうこじらせ女子
つい人と比べてしまう。そこでもっと自分を磨かなくちゃ、と思うのが一般的な女子の考え方ですが、私なんて無理だし…とつい悲観的でネガティブになってしまう、それがこじらせ女子の特徴です。
女子はふと他の女子を見て自分と比較しますが、そのあとの行動が、こじらせる女子とそうではない女子とで差があります。
人と比べるというのは向上心にもつながり、決して悪いことではありません。
しかし、それが自分を卑下するきっかけになってしまっては何にもなりません。
人と比べて、自分も素敵な女子になれる方法を考えたほうが自分の中身を磨くことも出来ますし、モテる女子への第一歩も夢ではありません。
こじらせ女子の特徴①どうせ私は、のタイプ
こじらせ女子の代表的な特徴としてあげられるのが、「どうせ私なんて」が口癖というタイプです。
先述の通り、人と比べることで自分を卑下してしまい、どうしても自分を良くしていこうと思えないネガティブな思考になってしまうタイプ。
自分に対する評価が非常に低い、要するに自己肯定感が低いともいえます。
自分を肯定するのが苦手なので、何かあると自分に非があると思い込んでしまうため、あと一歩が踏み出せずにいます。
普段会社や学校などでは分かりにくいですが、付き合いが深くなると周りの人に気づかれることも。
余り自信過剰だと困りますが、いつもいつも「どうせ私なんて…」というのが口癖になっていると男子からばかりでなく友達からも嫌われてしまいますよ。
こじらせるのをやめることで、モテる女子も夢ではないのです!
こじらせ女子の特徴②恋愛自体をこじらせる
こじらせ女子の恋愛事情でよく取り上げられるのが、恋人や好きな男子に対して関係を複雑に考えすぎてしまうとということ。
どうしていつも恋愛がうまくいかないのだろう、と悩んでいる女子は、必要以上にややこしく男子との関係を考えている傾向があります。
自分に自信がないことで、「相手からこう思われているかも…」と思い込みやすく、自分自身の感情もこじらせることがあります。
もう少しフラットに発想を転換させればうまくいくと分かっていても、いざ恋愛中になると、そんな考えも頭の中から消し去ってしまい、どんよりふさぎ込んでしまうことも。
一度ループに入り込んでしまうと、なかなか抜け出せないのがこじらせ女子によくある癖とも言えます。
気持ちをストレートに表現できず、こじれてしまってたら、その都度反省が必要ですね。
あなたは決してダメな女子ではありません。もっと内面を輝かせればモテる女子に大変身できますよ!
Related article /
関連記事