こじらせ男子の特徴や心理!こじらせ男子との恋愛攻略法を伝授します♡

目次

最近ウワサの「こじらせ男子」とは?

Photo byzhuwei06191973

こじらせ男子とは、面倒くさいこだわりがあったり、ひねくれた考え方をしたり、恋愛に苦手意識があったりする男性のことです。奥手というだけでなく、自分への好意も否定的に捉えるなど、恋愛に後ろ向きな男性を指します。

こじらせ男子の特徴

Photo byFree-Photos

こじらせ男子は恋愛をこじらせてる男性のことですが、実際に恋愛をしていなくてもわかる特徴があります。「この人、もしかして?」と思うところがあれば、こじらせ男子の特徴に当てはまるかどうかチェックしてみましょう。

人付き合いが苦手

こじらせ男子は、女性に限らず、人付き合い全般に苦手意識を持っています。基本的にネガティブで自分に自信がないため、相手がどう思っているのかいちいち気になってしまうのです。

一対一で目を見て話すのも苦手ですが、飲み会など大勢が集まる場も苦手です。他人が自分を良く思わないと思い込んでいるので、人といて傷付くよりも一人でいる方が気が楽なのでしょう。

口癖が「自分なんて…」

一般的に「自分なんて」と言葉を発するのは、謙遜するときですよね。こじらせ男子の口癖である「自分なんて」は、「自分なんて価値がない」「自分なんて役に立たない」と、本気で思っているからこそ出る言葉なのです。

こじらせ男子の「自分なんて」に対して周囲が「そんなことないよ」と言ったとしても、適当にあしらわれていると受け止めるでしょう。

40代独身男性に多く見られる

こじらせ男子は恋愛が苦手で、それは30代、40代になっても変わりません。

こじらせ男子は「どうせ結婚は無理」「結婚なんてしない方が気が楽」と早々にあきらめている場合もありますが、結婚したくてもなかなか女性に心を開くことができず、意図せず独身を貫いている場合もあるでしょう。

独身貴族を謳歌している男性の中にも、こじらせ男子は多いかもしれませんね。

イケメン男性である

意外に思われるかもしれませんが、こじらせ男性にはイケメンが多いと言われています。イケメンなのでたくさんの女性が寄ってきますが、コミュニケーション能力の低さやネガティブで否定的な性格が災いして、恋愛の失敗を積み重ねてしまうのです。

女性にがっかりされる経験を積めば積むほどこじらせてしまい、恋愛がますます苦手になってしまったのでしょう。

決断力があるように見せかけて「ない」

こじらせ男子は人と群れず、一匹狼タイプに見られることがあります。一見クールで自分の意見をしっかり持っているように見えますが、実際は周囲に流されやすく、はっきりと意見を言うのが苦手です。

何かを決めるときに意見を求められても即座に決断を下すことはできませんが、それなりにプライドがあるので、まったく聞かれないのも不満という面倒くささがあります。

こじらせ男子は5つの属性に分類される

Photo byStartupStockPhotos

実は「こじらせ男子」は、5つの属性に分けることができます。こじらせている原因やきっかけがそれぞれ違い、こじらせ度も異なります。こじらせ男子を攻略する前に、どの属性に入るのか確認しておきましょう。

節約属

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次