無印アロマディフューザーの使い方やお手入れ方法!オイルの扱いは?

目次

無印良品のアロマディフューザーが欲しい♪

アロマディフューザーって、雑貨屋さんやホームセンターなどに行くとよく販売されているのを目にしますよね。

可愛いデザインのものからおしゃれなデザインのものまで、様々なアロマディフューザーが様々なお店で販売されていますが、今回注目したいのが無印良品のアロマディフューザーです!

無印良品といえば、無駄のないシンプルなデザインの商品たちが魅力的なお店ですよね。

日用品や洋服、化粧品や文房具、そして家具など何をとってもシンプルでクセのないデザインは、どのような生活の人にも、そしてどのようなインテリアのお家にもすんなりと馴染んでくれるものばかり。

老若男女問わず、幅広い層に愛されている無印良品は、シンプルな生き方が好まれる傾向のある現代ではいつでも話題の的です。

そんな無印良品から販売されているアロマディフューザーも、もちろんシンプルでスタイリッシュなデザイン。

どんなインテリアのお部屋にも馴染みやすいデザインで、一度は自分のお家にも無印良品のアロマディフューザーを…と購入を検討した人も多いはず。

しかし、アロマディフューザーを試したことのない人にとって、その使い方というのはイマイチぴんと来ませんよね。

買っても使いこなせ無さそう…と、アロマディフューザーの購入を見送ってきたという人も中にはいることでしょう。

今回は、アロマディフューザーに興味のある方必見の、無印良品のアロマディフューザーの使い方やお手入れの仕方などをご紹介していきたいと思います!

恋愛運アップ♩アロマ占いに興味がある人はコチラ!

恋するアロマ占いとは?毎週月曜日にLINEで配信! | Lovely[ラブリー]のイメージ
恋するアロマ占いとは?毎週月曜日にLINEで配信! | Lovely[ラブリー]
「恋するアロマ占い」は女の子はもちろん男の子の好きな香りを分析した上で、Lovely専属の占い師が今週の恋愛運やおすすめアロマの効果などをたった1ステップでお教えします。LINEで簡単に結果がわかるのでまずは試してみてください♩

無印良品の『超音波アロマディフューザー』の使い方!

では早速、無印良品のアロマディフューザーの商品ごとの特徴や、その使い方についてご紹介していきたいと思います。

まずは、無印良品のアロマディフューザーの中でも最も王道でノーマルなディフューザーとも言える、『超音波アロマディフューザー』の特徴や使い方を見て行きましょう。

この無印良品の超音波アロマディフューザーは、商品名にもある通り、超音波によって発生させたミストにアロマオイルを含ませることによって部屋中にアロマの香りを行き渡らせます。

この超音波アロマディフューザーの使用に適しているお部屋の広さは、およそ6から8畳ほど。

1人暮らしのお家や、マンションなどの広めのお家の中の一室などに使用するのに敵しているサイズ感といった感じですね。

お値段は税込4,890円で、アロマディフューザーとしては相場と言えるお値段でしょう。

使い方は、アロマディフューザー本体についているカップに100mlのお水を入れます。

カップ自体にメモリがついていますので、自分で軽量カップなどを用意する必要はありませんので楽ちんです。

ですが、本体のカップとは別に軽量カップを同梱してくれていますので、必要な場合はそれを活用することも可。

あとは、お好きなアロマオイルを数滴垂らして、電源をオンにするだけ!超音波アロマディフューザーの連続稼働可能時間は、約3時間です。

■参考記事:無印良品のアロマオイルはコチラもチェック!

無印良品のアロマオイルが人気!使い方や効果を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品のアロマオイルが人気!使い方や効果を解説します! | Lovely[ラブリー]
無印良品へ訪れると、ふわっと良いにおいが香ってきますよね…その良い香りの正体はそう、アロマオイルです!無印良品には、自社ブランドのアロマオイルも販売されています。あなたの生活にもアロマを取り入れて、癒しの空間を演出してみませんか?

無印良品の『超音波うるおいアロマディフューザー』の使い方!

お次は、無印良品のアロマディフューザーから『超音波うるおいアロマディフューザー』の特徴と使い方のご紹介です!

アロマディフューザーという点では、先ほどご紹介した超音波アロマディフューザーと変わりはないのですが、決定的な違いは本体付属のカップの容量の大きさ。

先ほどは100mlのお水を入れるというサイズ感だったのに対して、こちらの超音波うるおいアロマディフューザーは最大で350mlのお水を入れることができるのです。

たっぷりとミストを放たせることができますので、乾燥した季節などには空気中の水分量を増加させ、うるおいを保つことができるという効果が期待できる商品です。

お部屋の広さも、12畳から15畳まで対応できるようになっています。

使い方は、超音波アロマディフューザーと同じ使い方で問題ありませんが、季節やお部屋の広さによってお水を入れる量を調節できるので、用途にあったお水の量を入れて使用しましょう。

無印良品の『ポータブルアロマディフューザー』の使い方!

無印良品にはアロマディフューザーの種類がもう一つあります。それが、『ポータブルアロマディフューザー』です。

ポータブルアロマディフューザーということで、コードレスでコンパクトなデザインになったアロマディフューザーは、もちろん持ち運びが可能。

重量はわずか170gと軽量で、持ち運びに便利な収納ケースも同梱されていますから、購入したらすぐに持ち運びが可能です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次