グラデリップはヴィセとメイベリンで作る!【おすすめ】

目次

グラデリップってどんなメイクなの?

まずグラデリップってどんなものなのか、確認していきましょう♪

リップメイクをグラデーションに仕上げていくやり方なんですが、唇の内側の発色を強くします。そして外側へ行くにつれて少しずつ薄くなっていきます。

なんとなく想像するのはできるんですが、硬めのテクスチャでもある口紅を上手にグラデーションを作るためにはちょっとだけコツが必要だったりもします。

内側からジュワッと染み出すような血色感を出せることで、男子ウケがすごくいい!かわいい!と評判のリップメイクがグラデリップなんですね。

1本でグラデリップが簡単に作れる!?

このグラデリップですが、ただ口紅を塗るだけと違ってリップメイクの工程が少し増えるんですよね。そのために「ちょっと面倒くさい」「なんだか難しそう」と敬遠されてしまうこともあるんです。

けれどもこのグラデリップを1本で簡単に作ることができるリップがおすすめ!ヴィセとメイベリンからそれぞれ発売されていて、どちらもちょっと特徴的な見た目をしています。

1本でかわいいグラデリップを作るには、どんなコスメでどんなやり方でリップメイクをしているのでしょうか。それにお値段とか使用感も気になりますよね。

実際にコスメを用意しましたので、使用感や値段、おすすめポイントなど様々な視点からレビューしていきます♪

プチプラおすすめグラデリップ:ヴィセ

まず最初に紹介していくのがヴィセから発売されている「クリスタルデュオ」です。

全10色の展開で、オレンジ、ピンク、レッド系の使いやすいカラーをラインナップ♪さらにはヌーディなシャンパンゴールドのカラーも揃っています。この選択肢の広さもおすすめですね♪

コーセー ヴィセ リシェ クリスタルデュオ リップスティック PK864

Amazon
楽天

プチプラおすすめグラデリップ:メイベリン

もう1つはメイベリンのリップフラッシュビッテンストロボ♪

こちらは全部で5色展開。オレンジ、ピンク、レッド系の各色が揃っていますが、カラーはちょっと特徴的な見た目。

3層構造になっていて、少しずつ変わっていくグラデーションがとってもキュートでおすすめのリップです。

メイベリン リップ フラッシュ ビッテン ストロボ PK02

Amazon
楽天

ヴィセもメイベリンもそれぞれ特徴があって、どっちもかわいいグラデリップが作れるのでどちらも要チェックですね♪

まずはヴィセのクリスタルデュオから、特徴ややり方をチェックしていきたいと思います♪

ヴィセ クリスタルデュオの特徴

ヴィセ、クリスタルデュオはまず見た目から特徴的。円柱型のリップは2層構造になっていて、中心がカラーリップ、外側がクリアリップになっている点。

中央のカラーリップが唇の内側に、そしてリップラインをクリアリップがカバーしてくれますので、内側からじんわりと滲み出るようなグラデリップが作れるんですね♪

またカラーも血色感のある自然な色味。うるおいと血色を同時に実現させてくれるグラデリップが作れちゃうのが、ヴィセ クリスタルデュオの特徴です。

ヴィセ クリスタルデュオの使い方

クリスタルデュオの使い方を公式からちょっとチェックしてみましょう。

まずは口紅を5ミリくらい繰り出して、中央のカラーリップを唇の内側に、そしてクリアカラーを唇の輪郭にあわせたら、あとは口紅を横に動かしていくだけ。

たったこれだけで、外側はツヤのあるきらきらなヌーディリップに、内側は色めく艶リップに変身しちゃいます♪

あまりやり方にこだわらず、サッとリップメイクをしても大丈夫になっているんですね。グラデリップ初心者にもぜひぜひおすすめしたいリップです♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次