支配霊は自然霊がなるのが特徴です。スピリチュアル的な自然霊とは、この世で一度も姿をもったことがない存在をあらわしています。西洋では精霊や天使と呼ばれる存在ですね。
日本では、稲荷や龍神、天狗や弁天などと呼ばれて、古来から祀られていることが多い、神様にも近い存在といえるでしょう。
あなたの性格や特徴は、この支配霊が影響していると考えられています。あなたについている支配霊がどの自然霊なのか、あなたの性格を知ることでわかることもあります。
支配霊にも種類があり、4タイプに分けることができます。天狗系、そして稲荷系、龍神系、弁天系です。それぞれどんな性格や特徴があるのかをみていきましょう。
天狗系の自然霊
天狗系の自然霊の特徴は、マイペースであることです。自分でコツコツと積み上げていくことが得意で、どちらかというと芸術家肌の持ち主です。
才能に満ち溢れていますが、周りの人に理解されないことも多いようです。度胸があるので、どんなことでも乗り越えられる強い気持ちがあるようです。
稲荷系の自然霊
稲荷系の自然霊の特徴は、好奇心が旺盛であることです。なんにでも興味を持って、色々なことをやってみたいと思うタイプです。
どんなことでもなんとなくこなすことができてしまう、器用な面もあります。同時に何個もの趣味を楽しんだりすることも得意のようです。
龍神系の自然霊
龍神系の自然霊の特徴は、リーダータイプであることです。冷静で決断力があるので、頼られることも多いようです。少し頑固なところもあるようですが、カリスマ性があるようです。
弁財天系の自然霊
弁財天系の自然霊の特徴は、母性のような優しさがあるところです。気配り上手で思いやりがあり、周りにもよく目を向けています。いざという時には頼りになる存在と言えそうです。
■参考記事:七福神の名前や意味、由来をチェック!
守護霊の種類☆補助霊
補助霊のことは、ヘルパー・スピリットとよばれることもあります。
補助霊は、他の守護霊たちを補助する特徴がある守護霊のことです。補助霊に関しても諸説ありますが、守護霊見習いだと考えられることもあるようです。
補助霊になるのは、あなたに近い存在の霊、たとえば祖父母であることが多いようです。あなたのことを知っている存在の役割になるのかもしれませんね。
Related article /
関連記事