【パワーストーン】ツァボライトとは?
ツァボライトと呼ばれるパワーストーンを見たことがありますか?別名はグリーンガーネットです。グリーンガーネットと言ったほうが、馴染みがある人も多いのではないでしょうか。ガーネットといえば、赤をイメージしますが、グリーンガーネットと呼ばれるツァボライトは、緑です。
ツァボライトは、とても珍しいパワーストーンと言われているので、なかなか見つけるのも難しいかもしれません。
そんなツァボライトですが、「指導者の石」と呼ばれていて、持っていると、知識を高め、生きていく上での精神力をつけてくれるとも言われています。ツァボライトが指導してくれる感じですね。
ツァボライトは、グリーンガーネットと言われているため、1月の誕生石でもあるようです。また、4月25日の誕生石にも選ばれています。1月は、ガーネットも誕生石なので、赤と緑という真逆の色をパワーストーンに持つバランスのいい月なのです。
■関連記事:ガーネットについて気になる方はこちらもチェック!
ツァボライトの石言葉とは?
ツァボライトの石言葉を紹介します。まず、石言葉とは、パワーストーンごとにつけられているもので、その石が持つ代表的な意味と捉えてもいいでしょう。石言葉を知っておくと、パワーストーンを選ぶときに非常に役に立つので、是非覚えておきましょう!
ツァボライトの石言葉は、「実り」、「信頼」、「忍耐」、「生命力」、「変わらぬ愛」、「冷静」、「経験」などです。ツァボライトは、別名グリーンガーネットです。実りや冷静さ、生命力という石言葉がピッタリな感じがしませんか?パワーストーンの雰囲気と石言葉がマッチしているので、とても覚えやすいですね!
【スピリチュアル】ツァボライトの効果・意味①ポジティブ
ツァボライトの効果・意味には、ポジティブというものがあります。ツァボライトは、マイナスを寄せ付けないパワーがあるため、持っているだけでポジティブな気持ちにさせてくれるのです。そのため、ツァボライトを持っていると不思議と心が軽くなって、物事がうまくいくことが多いのではないでしょうか。
これは、ツァボライトが持つ、スピリチュアルなパワーかもしれません。気持ちがどうしても上がらないときに持っておくと良さそうですね。
ツァボライトのポジティブなパワーは、持っているだけでどんどん高まってくるので、周りにもいい影響を与えることができるようになるでしょう。それが信頼に変わり、人間関係もきっとうまくいくようになるでしょう!
【スピリチュアル】ツァボライトの効果・意味②判断力
ツァボライトの効果・意味には、判断力というものもあります。ツァボライトには、冷静さを意味する石言葉がありましたね。グリーンガーネットという別名を持つだけあって、「グリーン」の持つ冷静さがツァボライトには備わっているのです。
そのため、ツァボライトを持っていると、冷静な判断ができ、正しい判断を下すことができるようになるでしょう。
ツァボライトを持っているということは、いつでも冷静さと正しい判断をする思考力がつくということなので、仕事面において、とても支えられることがあるのではないでしょうか。おそらく、ツァボライトのグリーンを見るだけで、頭が冴えてくるでしょう。
【スピリチュアル】ツァボライトの効果・意味③生命力
Related article /
関連記事

![ガーネットの色や種類は?【パワーストーン解説】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/199/original.jpg?1603528250)
















