イエローのコントロールカラーおすすめ11選!効果と各商品の特徴紹介!

目次

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「Mineral Wear クッションコレクター+プライマーデュオ(PHYSICIANS FORMULA)」です。価格は2500円とプチプラです。

パレットタイプのコントロールカラーでイエローとグリーンの2色がパレットに納まっています。パレットは複数のカラーがセットになっているのでお得感が高いです。パレットケースがお菓子のようでとても可愛いです。クッションファンデ型のコントロールカラーで、肌にしっかりフィットして、ファンデーションを重ねてもヨレの心配がありません。

シリカ球が配合されているので、肌の凹凸や毛穴を隠してぼかしてくれます。コーティングされた色素は肌を均一に補正して、色ムラや肌のくすみもしっかりカバーしてくれますよ。パレットタイプなのでポイント使いにおすすめです。

おすすめのイエローのコントロールカラー⑩DHC(Q10)

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「Q10 モイスチュアケア クリアカラーベース(DHC)」です。価格は1430円とプチプラです。

全5色のカラーバリエーションです。名前の通り、コエンザイムQ10をはじめとする美容保湿成分が、プチプラとは思えないほどタップリ配合されているカラーベースです。くすみのカバーと、毛穴や小ジワのカバーをする2つの光ヴェールで透明感のある肌に仕上がります。明るく、ハリとツヤのある美肌になりますよ。

おすすめのイエローのコントロールカラー⑨DHC(薬用)

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「薬用PWカラーベース(DHC)」です。価格は1524円とプチプラです。

全5色のカラーバリエーションです。プチプラ化粧品でありながら、美肌スキンケア効果、UVカット、コントロールカラー、化粧下地の機能を一つで叶えるカラーベースです。

気になるくすみや色ムラをカバーして肌を均一に整えてくれます。ワントーン明るく輝く素肌感が人気です。のびが良く心地よいつけ心地で、目の際までしっかりフィットして毛穴や肌のザラつきを解消します。SPF40/PA++のUVカット機能が備わっています。

おすすめのイエローのコントロールカラー⑧ノブ

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「ベースコントロールカラー UV ナチュラルイエロー(ノブ)」です。価格は2500円とプチプラです。

色ムラや赤みを抑えて、毛穴を隠すカバー力もあるナチュラルイエローの化粧下地です。ソフトフォーカスパウダーが毛穴も小ジワもぼかして美しい肌に仕上がります。保湿成分が配合されているので、乾燥を防いでヨレを防止します。SPF35/PA++のUVカット機能も備わっています。

おすすめのイエローのコントロールカラー⑦THREE

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「アンジェリックコンプレクションプライマー(THREE)」です。価格は4200円です。

全5色のカラーバリエーションです。透明感を引き出しながら、肌を均一に整えてくれる効果があります。顔全体に使用することができて、繊細なパールが毛穴や小シワもカバーしてキレイな肌に仕上がります。シアバターや植物オイルが角質層までうるおいを与えるスキンケア効果で、柔らかな肌に変化します。SPF22/PA++のUVカット機能も備わっています。

おすすめのイエローのコントロールカラー⑥RMK

ベースメイク化粧品としておすすめのイエローのコントロールカラーは「ベーシック コントロールカラー N(RMK)」です。価格は3500円です。

全4色のカラーバリエーションです。中でもイエローに近いカラーが「01シルバー」です。半透明のジェル状のコントロールカラーで、肌に密着して色ムラやくすみをしっかりとカバーしてくれます。植物由来の保湿成分が配合されているので、スキンケア効果も高いです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次