いくらアプローチするにしても、焦るあまり度が過ぎる方法だと男性も逃げていきます。
気を付けたいのは付き合ってもいないのに彼女顔で彼の周りをうろつくこと。
男性が他の女性と仲良く喋っていたり二人で会う約束をしていたとしても、
それを阻止したり、二人の間に入り込んだりするのは絶対やめましょう。
付き合ってもいないのに、男性の行動に合わせていちいち姿を見せるのは上手なアプローチとは言えません。
あくまでも初めは友達として。二人で会う約束をしても最初のうちは友達として、を意識してください。
そこから男性があなたに惹かれるかどうかも、あなたのアプローチ方法次第です。
【女性からアプローチ】③誰にでもアプローチはダメ
絶対やめてほしいのは、他の男性にも同時にアプローチすることです。
複数の男性にこれ見よがしな行動を起こすのは、モテる女子ではなくただのかまってちゃんにすぎません。
しかも男性の不信感を買い、瞬く間に噂になってしまうことにもなりかねません。
男性は「自分にだけ」というのが嬉しいものです。
他の男性にも同じことをしているとわかれば、げんなりして女性の言動を疑うことも。
複数の男性にかしずかれる憧れはあるかもしれませんが、それで得た幸せ感は決して長続きしません。モテる女子になれるどころか、不幸やトラブルの種として誰も寄ってこない女になってしまいます。
中にはアプローチするのが好きで、付き合った途端気持ちが薄らいでいく、手に入れるスリリングさだけを味わいたいだけの厄介な性格の女性もいます。
しかしそれでは男性に信頼してもらうことも出来ません。ただ一人の人に振り向いてほしい時だけにアプローチしましょう。
【女性からアプローチ】④気を持たせる誘い受けはダメ
手に入れるだけ手に入れて冷めてしまう女子によくある「誘い受け」。
アプローチして男性に気を持たせておいて、誘い受けだけで楽しむ方法です。
これは絶対にやめておいたほうが良いでしょう。
誘い受けとは、こちらにその気も無いのに相手から誘われるように仕向けることを言いますが、承認欲求に飢えた最近の女子に多いようです。
気を持たせて誘い受けしたい女性の本音は、男性からモテたいのと、男性からの誘いの言葉で優越感に浸りたいというもの。
自称モテる女子にもこういうタイプの女性がいます。
男性からいざ「付き合おう」と言われると、「いえ、私そんなつもりないから」と誘いを断るのが特徴ですが、こういったことが目的のアプローチは男性をもてあそんでいるにすぎませんので、やめておいた方が無難です。
【女性からアプローチ】⑤アプローチをスルーする男性
ここまで女性からのアプローチを成功させる方法や、男性の本音、こういうアプローチはダメということをあげてきました。
次にご紹介するのは、女性からのアプローチをスルーする男性の話です。
「この子は俺に気があるな」と気が付いているのに気づかないふりをする男性がいます。
そういう男性はほぼアプローチに乗ってくることがないので、あきらめたほうがいいでしょう。
男性も付き合っている彼女がいなければ、女性からの誘いなら友達感覚でも当然嬉しいもの。
でも、その誘いにも乗らず断られてばかりだと、理由があると思って間違いないです。
例えば、全く好みじゃない女性からのアプローチ。
その男性の好みからかけ離れている女性からだと、「ちょっとご飯にでも行こうか」という軽いお誘いでも断ります。
その女性の性格や人となりを知っていて「好みと違うから」という理由で誘いに乗らないこともあります。
あんまり二人きりになりたくないな、という雰囲気を男性の表情や言動から感じたら、潔く諦めたほうが賢明です。
これに関しては、あなたがモテる女子かそうでないかはあまり関係ありません。
■参考記事:やっぱり脈なし?と思ったらコチラを参照
Related article /
関連記事