RMKブルーグロス比較!使い方やおすすめの重ねカラーを紹介!

目次

また『リップジェリーグロス』の『11ワンダーブルー』を他のリップに重ねると、青い光沢のあるベールがほんのり重ねられた雰囲気になります。そこに大粒のラメがキラキラと輝き、ミステリアスでセクシーな印象を作ります。

ちなみに下の画像では、『03ベビーブルー』と『11ワンダーブルー』を実際に塗ってみた様子が紹介されています。いろいろな角度から唇の変化を見ることができるので、とても参考になります。興味のある方はぜひご覧になってみてください。

◆関連記事:もっとRMKについて知りたいアナタはこちら

【RMK】リップジェリーグロス全色まとめ!人気色はどれ? | Lovely[ラブリー]のイメージ
【RMK】リップジェリーグロス全色まとめ!人気色はどれ? | Lovely[ラブリー]
RMKのリップジェリーグロスというグロスをご存知でしょうか?今、とても人気でぷるぷるのツヤツヤの思わずキスしたくなるようなリップグロスとしてとても口コミが高くなっています。今回はそんなRMKのリップジェリーグロスの全色と人気色をまとめてみました。

RMKグロスの色比較!人気色はもちろん話題のブルーグロスも解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
RMKグロスの色比較!人気色はもちろん話題のブルーグロスも解説! | Lovely[ラブリー]
RMKグロスはブルーグロスでとても人気になりました。そんなRMKグロスはどんな色があるのでしょうか。今回はRMKグロスの色比較と2種類あるブルーグロスの解説もします。自分の好みにあった色のRMKグロスをゲットしましょう。

ブルーグロスの使い方

ブルーグロス単品で使う

ブルーグロスの使い方は、メーカーを問わず基本的には2通りあります。まず1つ目はブルーグロスを素の唇に、リップグロスとして使う方法です。

出典: https://unsplash.com/photos/gnvRPR2Ic1M

RMKのブルーグロスの場合、『03ベビーブルー』はテクスチャーの色が薄いので、単品で問題なく使えます。唇にツヤとパール感をもたらすので、日常使いや友達とのお出かけなどの、カジュアルな場面に使うとよいでしょう。

『11ワンダーブルー』の場合は、単品で使うとラメの光沢がしっかり出ます。飲み会やパーティーなど華やかな場面や、夜のデートなどに使うとよいでしょう。

出典: https://unsplash.com/photos/pJ1otMIMKGU

他のカラーリップに重ねて使う

もう1つの使い方は、他のカラーリップに重ねる方法です。

カラーリップにブルーグロスを重ねるとグロスの透明感やツヤが出て、いつものメイクにひと味違った雰囲気をプラスしてくれます。またリップの色にグロスの青が加わって、色合いも微妙に変化します。

出典: https://unsplash.com/photos/Jd6HNk1qsJE

カラーリップにブルーグロスを重ねる際は、1つだけ注意点があります。それは「ブルーグロスは手の甲にとってから、指やリップブラシで唇につける」です。

カラーリップを塗った唇に直接、ブルーグロスを付属のチップでつけてしまうと、リップの色がグロスに混ざってしまうからです。他の色が混ざってしまっては、ブルーグロスが台無しになってしまいます。カラーリップにブルーグロスを重ねる際は、くれぐれもご注意ください。

ブルーグロスの嬉しい効果

ブルーグロスの効果は、唇にツヤや透明感を与えるだけではありません。グロスの光沢とラメの輝きで、唇の余計なシワを目立たなくしてくれます。またグロスの青色がくすみを消してくれます。

ブルーグロスは唇に元気がないときや、くすみが気になるときにも大活躍してくれる、素敵な化粧品でもあるのです。

出典: https://unsplash.com/photos/VWkWP3CMgm8

RMKブルーグロス・おすすめ重ねカラー【ベビーピンク】

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次