海の紫外線は怖いもの。
持ち物の中に日焼け止めを入れるのは当たり前ですよね。
たとえ肌を焼きたい人でも日焼け止めは必要です。
紫外線が強い海は何度も塗りなおす必要があるので、SPFが高く量の多いものを選びましょう。
絆創膏
危ないことをしないとはいえ、屋外デート、しかも海の中に入るので絆創膏は持ち物の中に忍ばせておきましょう。
うっかり水の中で足を切ってしまうことも海デートではよくある話。
彼氏がケガしたらサッと絆創膏を取り出せる気の利くところを見せつけちゃいましょう。
ウエットティッシュ
海は当然砂だらけ!
何するにも、持ち物も手もすぐに砂まみれになってしまいます。
そんな時持ち物にウエットティッシュを入れておくととっても便利ですよ。
アメニティグッズ
シャワーの後の肌のケアは大切ですよね。
最近は海の家にアメニティグッズをそろえてあるところもありますが、ないところの方が多いのも当然。
基礎化粧品、シャンプーリンス、ボディソープはしっかり備えておきましょう。
シャワーの後のソープの香りは彼氏の胸キュンポイント!
小銭
海に行くときは長財布のようにかさばる財布はNG。
小さめの財布もしくは小銭入れが一番です。
お札だとうっかり濡れると使えないので、500円玉に両替してたくさん持っていると便利です。
硬貨なら濡れても平気ですよね。
【海はデートスポット】便利グッズ
なくてもいいけど、あると便利!
そんな便利グッズも紹介します。
防水ポーチ
防水ポーチがあるとスマホやお金、持ち物まとめて入れておくのに便利。
例え防水使用のスマホといっても、海の中にジャブジャブつけるのはどうかと思います。
一つ防水ポーチを用意していると便利ですよ。
水中カメラ
使い捨ての水中カメラがあると便利。
海の中の写真も撮れるし、とってもいい思い出になります。
サングラス
目から紫外線を吸収するだけで皮膚にシミができるって知っていますか?
目も紫外線からガードするためにサングラスがあると便利です。
サングラスと服装のコーデも押さえて!