崩れないフェイスパウダー22選!化粧キープの使い方&直し方も紹介

目次

パフを使ったのせ方

フェイスパウダーはパフが付属でついているタイプもありますが、パフを使う場合つけ過ぎてしまうことがあるので、一度パフにパウダーを付けたらティッシュなどで軽くはたいてから使うと◎。

ポンポンとはたくようにつけるよりも、顔の中心から外側に向けて優しくなぞるようにのせていく方がおすすめです。

また、目や小鼻のところはつけにくくムラになりがちなのでパフを半分に折り、細かいところを仕上げましょう。

もしも白浮きしてしまう場合は最後にブラシで顔になじませると自然になります。

ブラシを使ったのせ方

フェイスパウダーをブラシでのせる場合、大きめのブラシにパウダーをつけムラにならないように一度ティッシュなどにとり余分な粉を落とします。

塗り方はパフと同じく顔の中心から外側に向けて優しくブラシを動かします。

ハイライトとして使う場合は目の下とTゾーンに部分使いすると良いですね。テカリが出てしまう場合はブラシよりもパフでしっかり押さえるとうまくいきます。

▼関連記事:メイクブラシはどれがいいの?メイクブラシの選び方・使い方はコチラ!

メイクブラシセットおすすめ人気ランキング15選!プチプラも! | Lovely[ラブリー]のイメージ
メイクブラシセットおすすめ人気ランキング15選!プチプラも! | Lovely[ラブリー]
メイクに欠かせないメイクブラシ。メイクブラシは安い物から高価な物まであり、どれがおすすめなのか悩んでしまう事もありますよね。今回は色んなブランドのメイクブラシセットの中から、本当におすすめの人気のあるメイクブラシセットをランキング形式で15選紹介します♪

それでも崩れてしまったら…化粧直しもフェイスパウダーで!

フェイスパウダーをフィニッシュアップに使うと肌がきめ細かくトーンアップするだけでなく、メイクが崩れにくく朝のメイクが長持ちするというメリットがあります。

しかしフェイスパウダーを使ってもメイク崩れをすることは当然あります。そんな時はポーチにコンパクトタイプのフェイスパウダーを入れておくのがおすすめ。

パウダータイプのものは容器が大きく携帯には不便ですが、大きな容器のパウダーは自宅用そしてコンパクトタイプのフェイスパウダーをメイク直しようにポーチに入れておくという風に使い分けするとよいですね。

▼関連記事:フェイスパウダーを使ったメイク直し術ならコチラ!

化粧直しはフェイスパウダーで!おすすめとやり方解説!【プチプラ】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
化粧直しはフェイスパウダーで!おすすめとやり方解説!【プチプラ】 | Lovely[ラブリー]
暑くなってくると汗や皮脂でフェイスパウダーやファンデーションが落ちちゃいますよね。そこで化粧直しが必須になってくるわけですが、おすすめのフェイスパウダーやファンデーションがあれば使用したいものです。今回は化粧直しに最適なおすすめパウダーに着目してみました♪

自分にあったフェイスパウダーを見つけて美肌を目指そう♡

今回紹介したフェイスパウダーは特におすすめのものばかりを厳選しましたが、メイクの好みや肌質によって会う合わないには個人差があります。

他の人がおすすめしていても、使ってみるとイマイチだったということはコスメにはよくある話。気になるフェイスパウダーがあったらまずは使ってみましょう。

そして自分のメイクに合うフェイスパウダーを探してみてください。フェイスパウダーはメイクの中で仕上げを左右する重要アイテム。

フェイスパウダーするかしないかでメイクの仕上がりに雲泥の差が生まれます。フィニッシュアップのひと手間をかけて美肌・陶器肌・パール肌を手に入れましょう。

m3sky
ライター

m3sky

国際結婚をしてだんなさまとまったり日本暮らし。日本国内で日々カルチャーショックに腹を抱えながら時に激突しながら、紆余曲折を経て面白おかしく過ごしています。得意分野は恋愛系。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次